現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
先頭へ前へ333435363738394041 次へ  最後へ登録件数 2357 件    
No 質問者 質問内容
 平成21年 11月 定例会
  平成21年12月9日
23 山下 伸二
会議録を表示
1.佐賀城下ひなまつりの対策について
 (1) 新たな目玉となる催しものは
 (2) アーケード撤去後の天候対策は
2.特定健康診査について
 (1) 今年度の診査の現状について
 (2) 今年度のこれまでの広報、周知策とその効果の評価は
 (3) 今後の取り組みは
  平成21年12月10日
24 山口 弘展
会議録を表示
1.秀島市長2期目の施政方針・行政経営について
2.入札制度について
 (1) 最低制限価格について
 (2) 総合評価落札方式について
 (3) 条件付一般競争入札参加資格の決定方法及び今後の見直しについて
25 西村 嘉宣
会議録を表示
1.林業について
 (1) 森林の多面的効果について
 (2) 木材の販路拡大について
 (3) 林業従事者の終身雇用について
 (4) 広葉樹への植替えについて(市有林)
2.農業について
 (1) 食料自給率向上のための工程表について
 (2) 農業従事者の時間給について
3.河川について
 水害に耐えうる河川の拡幅について
26 川崎 直幸
会議録を表示
1.開門、有明海再生と漁業振興策について
 (1) 開門と有明海再生
  ア 有明海再生は佐賀市にとって重要な課題と考えるが
  イ 開門への農水大臣等への対応は
  ウ 有明海沿岸自治体への対応は
  エ 有明海再生課の設置を
 (2) 有明海漁業振興と漁業者支援策
  ア 特措法に基づく漁業者支援策について
  イ 低質改善や種苗放流について
  ウ 環境・生態系保全対策事業について
  エ 佐賀海苔のPR活動は
  オ 漁港・漁場の浚渫について
  カ 漁協経営及び漁業者の生活支援策について
2.公民館施設整備計画について
 (1) 公民館施設の現状と課題は
 (2) 老朽化した公民館の対応は
3.南部4町の商工会合併について
 平成22年4月合併に向けて現状と対応は
27 川原田 裕明
会議録を表示
1.地域づくりについて
 (1) 自治会活動支援
   財政が厳しい状況の中、市民でできることについては、市民総参加でやらなければならない。その中心になるのが各地域の自治会である。自治会が動きやすい組織、体制づくりの考えは
 (2) ボランティア活動支援
   上記と同じく、できる限り、ボランティア活動者を募り、各部門で活動できる組織、体制づくりの考えは
 (3) 町おこし
   メイン行事の確立
 (4) 佐賀市セールス(市の知名度アップ)
   佐賀市の知名度が今一歩進んでいないが
  平成21年12月11日
28 白倉 和子
会議録を表示
1.ゴミ処理場の統廃合について
 合併メリットを生かすためにもゴミ処理場の統廃合は市長初当選以来の課題であったが、その経緯を問う
2.公民館への取り組み姿勢
 公民館の意義に対する執行部の考え方と、実際に公民館を利用する地域の声の反映のさせ方を問う
3.入札のあり方
 教育部門におけるパソコン教材などの入札のあり方を問う
1 白倉 和子
会議録を表示
第214号議案
佐賀市街なか交流広場条例
第215号議案
佐賀市地場産品交流会館条例
2 中山 重俊
会議録を表示
第223号議案
佐賀市国民健康保険税条例の一部を改正する条例
 (1) 改正理由
 (2) 改正内容
 (3) 改正の目的
 (4) 市民への影響等
第208号議案
平成21年度佐賀市一般会計補正予算(第6号)
 歳出  3款 民生費
     2項 高齢者福祉費
     2目 高齢者在宅福祉費
    19節 負担金、補助及び交付金
 地域共生ステーション安全対策事業費補助金 12,230千円
 (1) 事業をとりくむに至った経緯
 (2) 事業の目的及び効果
 (3) 補助対象施設
 (4) 補助対象経費
 (5) 補助率等
 (6) この事業への申請は、どのようにするのか(PRなど)
3 田中 喜久子
会議録を表示
第215号議案
佐賀市地場産品交流会館条例
第230号議案
佐賀市営住宅及び佐賀市特定公共賃貸住宅の指定管理者の指定について
第208号議案
平成21年度佐賀市一般会計補正予算(第6号)
 歳出  4款 衛生費
     3項 清掃費
     2目 ごみ処理費
    13節 委託料
 焼却炉維持管理事業長期包括的業務導入可能性調査委託料 6,000千円
4 山下 明子
会議録を表示
第208号議案
平成21年度佐賀市一般会計補正予算(第6号)
 歳出  6款 農林水産業費
     1項 農業費
     1目 農業委員会費
 耕作放棄地再生利用緊急対策事業 2,000千円
第215号議案
佐賀市地場産品交流会館条例
第230号議案
佐賀市営住宅及び佐賀市特定公共賃貸住宅の指定管理者の指定について
5 松永 幹哉
会議録を表示
第208号議案
平成21年度佐賀市一般会計補正予算(第6号)
 歳出  8款 土木費
     2項 道路橋りょう費
     3目 道路新設改良費
 自歩道照明整備事業 55,000千円
 平成21年  8月 定例会
  平成21年9月3日
1 福井 章司
会議録を表示
1.県立病院好生館跡地問題
 現状と今後の見通しについて
2.新型インフルエンザ対策
 今後の感染拡大対策は
3.地域文化活用事業について
 有効活用はできるのか
2 平原 嘉コ
会議録を表示
1.富士大和温泉病院について
 (1) 診療報酬の改正に伴い、今後の経営改善はどのように考えているか
 (2) 医師の確保について
 (3) 人間ドック利用の推移と今後の見込み
 (4) 人工透析患者の受け入れ態勢について
 (5) 市民に愛される市民病院を目指しての取り組みは
2.7/26災害復旧について
 (1) 災害ボランティアとの関係
 (2) 災害時における支援体制について
3.同和団体への補助金について
 来年度以降の補助金について
3 田中 喜久子
会議録を表示
1.佐賀市交通マスタープラン策定にむけて
4 重松 徹
会議録を表示
1.南部3町の水道料金の格差是正について
 (1) 水道料金格差是正のためのその後の協議内容について
 (2) 今後の方向性について
  平成21年9月4日
5 堤 正之
会議録を表示
1.請負工事の入札制度について
 (1) 最低制限価格制度について
 (2) 低入札価格調査制度について
 (3) 二制度の実施状況について
 (4) 制度の問題点について
6 池田 正弘
会議録を表示
1.スポーツ振興について
 佐賀市スポーツ振興基本計画の具体的な取り組みについて
7 白倉 和子
会議録を表示
1.住民投票条例の制定について
 住民参画の市政を進めるにあたって、常設型の住民投票条例の制定の必要性を思うが、その考えを問う
2.農業振興地域整備計画と都市計画について
 (1) 農業振興地域整備計画の策定において、農業者アンケートをどう活かしたのか
 (2) 都市計画説明会で出された意見と、説明会開催の周知方法、その内容検証は
 (3) 農地に関する各規制の今後のスケジュールと、市街化調整区域線引き予定の関連
 (4) 農振除外申請が現在凍結中だが、前倒しで申請受付の考えは
8 山下 明子
会議録を表示
1.国保行政について
 (1) 国保税のひき下げを
 (2) 減免制度の確立・充実を
2.障がいを持つ人が生きがいと尊厳をもって安心してすごせるまちづくりへ
3.安心して高校進学をめざせるように
 高校入学支度金助成制度の継続・充実を
4.水害・防災対策について
  平成21年9月7日
9 大坪 繁都
会議録を表示
1.福祉バスの政策について
 (1) 高齢者、障がい者への交通の利便性について
 (2) 福祉バス等の市外の状況把握と市の政策について
2.徴古館周辺公園整備のビジョンについて
 (1) 公園整備計画の進捗度について
 (2) 公園の目指す将来像について
 (3) 公園の景観と明治維新佐賀の具現化について
10 千綿 正明
会議録を表示
1.佐賀市主催のお見合いパーティーの開催について
2.個人情報保護法の過剰反応の是正について
3.平成17年度の1市3町1村の合併の総括は
4.佐賀市が借りている土地について
5.農業者の所得向上対策について
 (1) 米・麦・大豆から園芸作物への転換について
 (2) 中学校の学校給食の食材の契約栽培について
   特別栽培農家への支援として優先的に納入できるシステムづくりについて
6.モバイル佐賀市での緊急防災情報配信のその後の対応について
11 西岡正博
会議録を表示
1.教育行政について
 小・中一貫校のあり方等
12 本田 耕一郎
会議録を表示
1.東名遺跡の保存活用について
 この重要な遺跡を、どのようにアピールしていくのか
 (1) 子どもたちに向けて
 (2) 日本国内に向けて
 (3) 世界に向けて
2.高齢者の家庭ゴミ収集について
 21年6月議会における質問での、答弁のその後の進捗は、どうなっているか
3.合併後の支所等の空きスペース等の活用について
 (1) 合併後の佐賀市における、空きスペースの活用について
 (2) 空き部屋を市民からの寄贈(書籍、絵画)のスペースに活用できないか(21年3月議会その後)
  平成21年9月8日
13 永渕 利己
会議録を表示
1.大水害による市内全体の被害について
 (7月24日〜7月26日までの)
 (1) 堤防決壊の後処理について
 (2) 家屋への被害について
 (3) 農産物への被害は
2.新工業団地(大和町福田地区)の進捗状況について
3.佐賀市内の農業の基盤整備計画について
 (1) ほ場整備について
 (2) 用排水路事業計画について
14 亀井 雄治
会議録を表示
1.助成金等の分かりやすい広報について
 佐賀市や県、国、各種財団等の助成金・補助金一覧をホームページや市報に掲載できないか
2.市体育施設の平日無料化について
 (1) 平日日中の利用状況は
 (2) 高齢者等の平日日中利用は無料化できないか
3.空き地等の適正な管理について
 空き地や空き家の適正な管理を所有者に義務付ける条例の制定について
15 松尾 和男
会議録を表示
1.教育問題
 教育の平準化
 (1) 学校教育
 (2) 社会教育
2.健康問題
 がん対策
 PETについて
16 中本 正一
会議録を表示
1.薬物乱用防止対策について
2.放課後児童クラブの運営について
  平成21年9月9日
17 福島 龍一
会議録を表示
1.市民力の向上に向けた支援策について
 平成20年3月議会より
 (1) 地域ポイント制度
 (2) パーセント法
2.学校給食について
 平成20年9月議会より
 (1) 栄養士の習熟度等における差異をなくすための研修会での成果は上がったのか
 (2) 給食食材の生産者や加工業者の情報の家庭への情報発信について、その後の取り組みは
3.収入未済額について
 平成20年12月議会より
 (1) 市営住宅
 (2) 保育所(園)
4.特別市民制度について
 制度に対する執行部の調査結果と、導入に関する課題について
5.路上喫煙防止のその後について
 (1) 駅周辺の路上喫煙防止運動が実施されてから、概ね半年が過ぎるがその成果は。今後の取り組みについては
 (2) 重点地区以外への指導啓発について
18 野口 保信
会議録を表示
1.公共施設における公衆電話の設置とその役割等について
2.ゲリラ豪雨対策について
3.自殺防止の対策について
19 黒田 利人
会議録を表示
1.防災のまちづくりについて
 防災公園の設置について
2.歴史的建造物の保存のための技術者育成について
20 中山 重俊
会議録を表示
1.子どもの医療費無料化を小学校卒業まで
2.ひとり親家庭の支援について
 平成21年3月議会その後
3.街灯、防犯灯の設置基準及び維持管理は
4.シルバーパス券の拡充を
  平成21年9月10日
21 井上 雅子
会議録を表示
1.教育環境の整備
 (1) 少人数授業体制について
 (2) 生活指導員の充実配置について
 (3) 学校総括安全衛生委員会の活動について
2.中国残留邦人帰国者支援の今後の方針について
1 山下 明子
会議録を表示
第114号議案
平成21年度佐賀市一般会計補正予算(第4号)
 歳出  3款 民生費
     1項 社会福祉費
     1目 社会福祉総務費
 住宅手当緊急特別措置事業 19,000千円
第125号議案
佐賀市国民健康保険出産費資金貸付基金条例を廃止する条例
第126号議案
佐賀市国民健康保険条例の一部を改正する条例
第174号議案
芙蓉小学校校舎改築(建築)工事請負契約の一部変更について
第175号議案
佐賀市学校給食センター(仮称)新築(建築)工事請負契約の締結について
第176号議案
佐賀市学校給食センター(仮称)新築(空調設備)工事請負契約の締結について
第180号議案
財産の取得について
第181号議案
財産の取得について
第182号議案
財産の取得について
第183号議案
財産の取得について
第184号議案
財産の取得について
第185号議案
財産の取得について
第186号議案
財産の取得について
 一連の学校給食センターの能力について、対象食数をどうみこんでいるのか
第173号議案
諸富中学校校舎改築(建築)工事請負契約の締結について
第175号議案
佐賀市学校給食センター(仮称)新築(建築)工事請負契約の締結について
第176号議案
佐賀市学校給食センター(仮称)新築(空調設備)工事請負契約の締結について
 一連の契約の経過と落札率について
 平成21年  6月 定例会
  平成21年6月9日
1 江頭 弘美
会議録を表示
1.佐賀諸富家具の開発、販路支援について
 (1) 市内小学校、中学校への学童机、いすの導入は
 (2) 市内の社会施設などへの販売促進について
 (3) 佐賀諸富家具のブランド力の強化策について
2.佐賀城下ひなまつりの対策について
 今年の来場者数激減の原因分析と今後の対応策について
3.広域交通体系とまちづくりについて
 佐賀空港、高速道路、新幹線、有明沿岸道路など高速交通体系及びその整備プロジェクトを活用したまちづくりについて
2 原口 忠則
会議録を表示
1.有明佐賀空港について
 (1) 佐賀市へのメリットは
 (2) 利活用促進について
2.雑草と病虫害対策について
 (1) 荒地や松・桜並木・雑草に対する病虫害対策は
 (2) 河川や海岸堤防・クリークや道路沿いなどの雑草、病虫害対策は
3 藤野 靖裕
会議録を表示
1.市営住宅の現状と今後について
2.サークル等のイベントのまちづくり活用について
3.市営バス無料パスについて(学生・ボランティア)
4.選挙管理委員会の取り組みについて
4 松尾 和男
会議録を表示
1.合併問題
 (1) 合併効果は
 (2) 調整項目の進捗状況は
 (3) 支所長の権限は
2.観光振興
 佐賀城下ひなまつり総括について
3.市民運動
 まなざし運動について
5 福井 章司
会議録を表示
1.新型インフルエンザ対策
 これまでの対応状況と今後の対策
2.佐賀城周辺整備
 佐賀城下再生百年構想と現状について
3.中心市街地活性化について
 ハローワーク誘致による経済効果は
  平成21年6月10日
6 山口 弘展
会議録を表示
1.企業誘致について
 (1) 北部九州の現状及び今後の予定について
 (2) 久保泉第2工業団地及び新工業団地について
2.喫煙問題について
 (1) 教職員の喫煙について
 (2) 未成年者の喫煙について
3.子どもへのまなざし運動について
7 山本 義昭
会議録を表示
1.消防行政等を問う
 消防団協力事業所を認定する制度
2.新過疎法等の制定の方向性
3.男女共同参画推進の市の対応
 (1) 各種審議会等の女性委員の現況
 (2) 市女性職員の管理職登用の現況
4.鳥獣害防止対策を問う
 有害鳥獣駆除捕獲員の育成
8 中本 正一
会議録を表示
1.観光行政について
 (1) グリーンツーリズムの推進
 (2) 観光客誘致の取り組み
2.旧市内未調査区域における地籍調査の再開について
 −平成17年6月議会後の取り組み−
3.公民館運営について
 −平成20年3月議会後の取り組み−
9 重田 音彦
会議録を表示
1.職員の人事異動について
 (1) 職員の人事異動に対する基準は
 (2) 管理職登用の基準は
2.北部山間地域の定住対策について
 (1) 住宅政策は
 (2) 少子化対策及び子育て支援は
3.観光振興について
 (1) グリーンツーリズムの推進について
 (2) 映画ロケの誘致の推進について
4.今後の佐賀市の森林整備について
10 重松 徹
会議録を表示
1.市長の政治公約の実行と成果について
 (1) 3年半を振り返っての行財政改革の成果と課題は
 (2) 「現場100回」市長と語る会の成果は
 (3) 市長の政治公約の達成度及び自己評価について
2.ふるさとの森づくりin干潟よか公園
 (1) 森づくりに至った経緯について
 (2) 宮脇方式による「本物の森づくり」とは
 (3) 森づくり植樹祭の状況と今後の課題について
3.子どもの遊びといじめについて
 (1) 現状とその対策及び防止策についての本市の取り組みは
 (2) Q−Uテストについて
  平成21年6月11日
11 田中 喜久子
会議録を表示
1.インフルエンザ対策について
2.公務労働の中の非正規雇用問題について
12 亀井 雄治
会議録を表示
1.中学校の歴史教育について
 中学校歴史教科書における「士族の反乱」に関する記述と教育内容について
2.佐賀市民運動広場等の改善について
 (1) 佐賀市民運動広場東側が野球やソフトボールに使用できないことについて
 (2) 西神野運動広場の改善について
 (3) 旧ガス局跡地の駐車場整備について
  ア 出入り口等の問題
  イ 渋滞緩和策について
3.洪水ハザードマップについて
 避難所の問題点について
4.裁判員制度の周知について
 平成20年3月議会の総務部長答弁のその後について
13 永渕 義久
会議録を表示
1.七賢人について
 (1) 学校使用の副読本について
 (2) 島義勇について
 (3) 蒼海の書について
 (4) 維新の群像を銅像に
2.佐賀市中高層建築物等の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例について
 (1) 紛争の現状はどうか
 (2) 調整の状況はどうか
 (3) 条例の再検討について
14 山下 明子
会議録を表示
1.市民のくらしの支えとなる社会保障制度の充実を
 (1) 介護保険制度10年目にあたり、自治体として求められる支援強化について
 (2) 医療費自己負担の軽減策について〜とくに、医療費助成(乳幼児、ひとり親家庭、重度身障者)の現物給付化を早急に
2.地域経済振興基本条例の制定について
3.平和行政について
 (1) 核兵器廃絶にむけた世論の形成と「非核・平和都市宣言」自治体の市長としての認識と役割について
 (2) 2009年佐賀市平和展について
15 野中 宣明
会議録を表示
1.防災対策について
2.今後の佐賀市の農業振興について
  平成21年6月12日
16 中野 茂康
会議録を表示
1.佐賀市農業振興について
 (1) 水田経営所得安定対策について
 (2) 農地・水・環境保全向上対策
 (3) 担い手・後継者組織の支援活動
 (4) 担い手農家、集落営農組織の経営強化について
 (5) 圃場均平作業機(レーザーレベラー)の導入について
 (6) 新たな政策
  ア 水田フル活用
  イ 地域おこし協力隊
2.耕作放棄地再生利用緊急対策事業について
 (1) 対策のポイントは
 (2) 事業内容等は
3.がんの予防対策について
 (1) 胃がんを防ぐピロリ菌除菌について
 (2) ピロリ菌とは
 (3) 感染率は
 (4) 治療法は
4.佐賀市の排水機場、排水ポンプの維持管理について
 (1) 農地の排水対策は
 (2) オペレーターの安全確保は
17 中山 重俊
会議録を表示
1.市政に福祉の心を
 (1) 障害者自立支援法「施行後3年の見直し」にあたって、自治体としての支援強化策について
 (2) 国民健康保険法第44条にもとづく一部負担金の減免及び徴収猶予の拡大について
2.中小企業の仕事確保について
 (1) 佐賀市小規模修繕契約希望者登録制度による受注機会の拡大について
 (2) 住宅リフォーム制度の創設を
3.誘致企業における正規・非正規労働者の雇用確保について
先頭へ前へ333435363738394041 次へ  最後へ登録件数 2357 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.