現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
1登録件数 29 件    
No 質問者 質問内容
 平成23年  6月 定例会
  平成23年6月17日
1 永渕 義久
会議録を表示
1.防災について
 東日本大震災後の対応についてどのように考えるか
2.地方分権について
 今年4月28日成立の地域主権関連3法に対し、佐賀市はどう対応するか
2 中本 正一
会議録を表示
1.防災対策(災害への備え)について
 (1) 災害時要援護者に対する避難支援体制の整備
 (2) 救急医療情報キットの普及
 (3) 被災者支援システムの導入・運用
2. 嘉瀬川ダム完成による水利用への影響について
3 野口 保信
会議録を表示
1.防災対策について
 (1) BCP(業務継続計画)について
 (2) 放射能対策について
2.教育問題について
 デイジー教科書の取り組み
4 福島 龍一
会議録を表示
1.債権管理について
 債権回収率をアップするための施策として
 (1) 債権回収を担当する部署あるいは組織(収納対策本部あるいは滞納対策担当課)の設置についてのその後の検討結果について
 (2) 債権管理条例の制定について
2.防災対策について
 (1) 地震(津波)対策
 (2) 雷(豪雨)対策
 (3) 火事(消防団活動)対策
 (4) 自主防災等に対する指導と連携
5 川崎 直幸
会議録を表示
1.防災行政等について
 (1) 東日本大震災による防災計画の見直しは
 (2) 本年度の防災対策は
2.自然エネルギー推進について
3. 鳥獣害防止対策について
  平成23年6月20日
6 西村 嘉宣
会議録を表示
1.原発について
 (1) 自然エネルギーへの転換について
 (2) 災害発生時の対応について
2.職員へのパワハラや不当要求などについて
 (1) 職員へのパワハラについて
 (2) 市民からの不当要求などについて
3.第1次一括法について
 地域主権改革に向けた佐賀市の対応について
7 山本 義昭
会議録を表示
1.新庁舎建設等の構想について
 (1) 合併特例債等の利用について
 (2) 新庁舎建設等の考えは
2.市道等の維持管理について
 市道、林道管理の一元化
3.平成22年産米等の生産数量目標と実績について
 (1) 過去3カ年の目標と実績
 (2) 今後の対策
8 中山 重俊
会議録を表示
1.原子力発電について
 (1) 玄海原発で今回のような事故が発生した場合、市民の安全をどう守るのか
 (2) 期限を決めて、原子力発電から段階的に撤退するように国、県にはたらきかけるべきではないか。同時に市として自然エネルギーへの戦略的転換を図ることが必要ではないか
2.いのちと健康を守る国保制度に
3.住宅リフォーム助成制度について
 3月議会質問以降の取り組みはどうか
9 山下 明子
会議録を表示
1.市民の命とくらしを守る福祉・防災のまちづくりを
 (1) 3.11東日本大震災、3.12長野県栄村震災を受け、佐賀市の災害対策についての認識はどうかわったか。自治体の役割は
 (2) 各論
  ア 防災計画のみなおし
  イ ハード面としての対策
  ウ ソフト面としての対策
  エ 日ごろの備えとしてのコミュニティの構築
2.指定管理者制度について
 2010年12月28日総務省通知をふまえて佐賀市の認識と対応を問う
10 重田 音彦
会議録を表示
1.佐賀市の森林整備について
2.暴走族対策について
3.災害対策について
4.エコタウンを目指しては
  平成23年6月21日
11 本田 耕一郎
会議録を表示
1.高齢者対策について
 (1) 団地等での高齢者の実態についてどう考えているか
 (2) 地域でフォローできる事とできない事があると思うが、見解は
 (3) 高齢化が進んで自治会の運営が厳しいが、行政の対応は
2.環境問題について(平成20年9月議会のその後)
 合併後のゴミ処理問題について(前回の質問からの進捗は)
12 山口 弘展
会議録を表示
1.佐賀市中部学校給食センターの運営について(平成23年3月定例会に引き続き)
2.道路管理のあり方について
3.公共工事について
 (1) 競争入札参加資格審査について
 (2) 入札制度について(平成22年9月定例会以降の検討内容は)
 (3) 発注担当者の意識改革を
13 川副 龍之介
会議録を表示
1.普通財産について
 (1) 普通財産についての考え方
 (2) 利活用について
 (3) 今後の対応について
2.森林整備計画について
 森林・林業再生プランについて
3.健康づくり計画について
 (1) 基本的な考え方
 (2) 医療費削減に係る健康づくりのとらえ方
 (3) 食育の取り組み
14 池田 正弘
会議録を表示
1.多重債務問題について
 借金整理後の生活再建について
2.しょうがい者への情報提供について
3.節電対策について
15 松永 幹哉
会議録を表示
1.省エネルギー対策について
 (1) 行政施設等における省エネルギー対策について
 (2) 学校施設のデマンド監視装置の効果と今後の省エネルギー対策について
 (3) 太陽光発電の推進について
2.農業政策について
 佐賀市における6次産業化の推進について
  平成23年6月22日
16 野中 宣明
会議録を表示
1.中心市街地活性化に向けた取りくみについて
 (1) これまでの費用対効果について
 (2) 中心市街地活性化基本計画について
 (3) 佐賀駅周辺と中心部、そして2つを結ぶ「2核1モール構想」について
 (4) 「4核構想」について
17 山田 誠一郎
会議録を表示
1.障がい者の医療について
 (1) 障がい者の医療の現状
 (2) 障がい者の医療費について
2.婚活について
3.市の施設の夜間の取り扱いについて
 (1) 文化施設の夜間の現状
 (2) 文化施設の夜間のあり方について
 (3) 文化施設の省エネについて
18 堤 正之
会議録を表示
1.東日本大震災被災地の復興支援について
 (1) これまでの市の施策について
 (2) 現在までの成果と今後の方針について
 (3) 人的支援について
2.請負・委託業務、物品購入等の市内業者への発注について
  平成23年6月23日
19 田中 喜久子
会議録を表示
1.防災行政について
 (1) 原子力防災対策について
 (2) 情報網整備について
 (3) 避難関係について
 (4) 食、水等の放射能対策について
2.生活環境行政について
 (1) 集合住宅ハト対策
 (2) カラス対策
20 黒田 利人
会議録を表示
1.東日本大震災の影響について
 (1) 財政面・事業におよぼす影響について
 (2) 大震災後の支援体制について
  現在の状況と今後の対応について
2.公共事業(工事)についての資質確保について
21 重松 徹
会議録を表示
1.東日本大震災を教訓にして災害に強い「まちづくり」の推進について
 (1) 災害発生時の学校の危機管理体制について
 (2) 災害時の水事情(ライフライン)について
2.電力消費削減策(地球温暖化防止)について
 (1) 緑のカーテン事業の状況について
 (2) スーパークールビズ対応について
22 山下 伸二
会議録を表示
1.河川水量増で河川環境保全と防災対策を
 (1) 市内を流れる河川の水量に対する認識は
 (2) 河川環境改善によるまちづくりへの期待は
2.大学誘致で佐賀市の活性化を
3.ICT活用による行政サービスの充実を
 タブレットPC向けコンテンツサービスの検討を
23 亀井 雄治
会議録を表示
1.予算補正のあり方について
 当該年度中、早い時期に事業完了したり、当初計画の変更や中止などにより減額や不用となった予算の補正について
2.戸籍氏名の文字表記について
 三ヶ島や矢ヶ部など、「ケ」を小書きする名字(姓)の戸籍登録について
3.教職員人事のあり方について、市の考えを問う
  平成23年6月24日
24 白倉 和子
会議録を表示
1.財政について
 (1) 合併特例債をどのような事業に使ってきたのか。その活用状況と、今後の事業計画及び中長期財政への影響
 (2) 「合併特例措置逓減対策準備基金」の考え
2.「佐賀市地域防災計画」について
 (1) 東日本大震災からの教訓を生かして、佐賀市においても原子力災害を追加した計画が必要と思うが、見解を問う
 (2) 高齢者、心身しょうがい者、妊婦、幼児などの、いわゆる災害弱者への支援策の具体的取り組みは
3.博愛精神の啓発について
 現在、全国で1万を超える幼稚園、保育所、学校で青少年赤十字(JRC)が採用され、約200万人を超える児童・生徒がいる。赤十字の創始者・佐野常民の生誕地である佐賀市では、青少年赤十字加盟校はどのくらいあるのか。「思いやりの心」を原点にもっと普及していくべきだと考えるが
25 松永 憲明
会議録を表示
1.食育の推進と中山間地域農業の活性化対策について
2.集団フッ化物洗口問題について
26 千綿 正明
会議録を表示
1.ICTの利活用について
 (1) ツイッターとFacebookの利用について
 (2) 災害時の情報伝達手段としてのICTの活用
 (3) Facebookページに助成を
2.ファームマイレージについて
3.中学校の給食への地場産品納入について
1 中山 重俊
会議録を表示
第55号議案
専決処分について(佐賀市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)
2 田中 喜久子
会議録を表示
第48号議案
佐賀市やまびこの湯の指定管理者の指定について
第39号議案
平成23年度佐賀市一般会計補正予算(第1号)
 歳出  7款 商工費
      1項 商工費
      9目 街づくり推進費
 中心市街地公共的団体等移転整備事業 580,000千円
3 山下 明子
会議録を表示
第39号議案
平成23年度佐賀市一般会計補正予算(第1号)
 緊急雇用創出基金事業 8,006千円
 東日本大震災関連での予算づけだが、雇用の規模、事業選定、市内に来られている被災者の方の要望状況との関係など
 歳出  7款 商工費
      1項 商工費
      9目 街づくり推進費
 中心市街地公共的団体等移転整備事業 580,000千円
 (1) これまでの経緯、特にまちづくりの総括と反省に立った視点での背景を問う
 (2) 事業全体のすすめ方
 (3) 土地利用について
1登録件数 29 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.