No | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
平成19年 6月 定例会 | ||
平成19年6月20日 | ||
1 | 江頭 弘美![]() |
1.県が進める「佐賀徐福プロジェクト」に対する市の方向性と今後の施策展開について
佐賀市の「徐福」を今後どのようにして活かしていくのか
2.機構改革について
(1) これまでの主な機構改革の経緯
(2) 現在の行政機構の現状と課題 |
2 | 中本 正一![]() |
1.情報セキュリティー対策の強化について
2.バイオマス利活用の推進について
3.救命都市佐賀市を目指して
小中学校、市立公民館にAEDの整備を |
3 | 福島 龍一![]() |
1.古湯・熊の川温泉地活性化計画について
第一次佐賀市総合計画および佐賀市観光振興戦略プランとの関連性と中身について
(1) 計画推進の費用対効果
(2) 実現の可能性
(3) 行政としての関わり
2.「世帯人員調査票」の活用のあり方について
地域で安心して生活できる社会の実現、または国民保護法の観点から、個人情報との関連で、幾つかの問題点が出てきているが、地域安全・安心活動に供するための、市の関わりを問う |
4 | 福井 章司![]() |
1.県立病院好生館問題
跡地活用検討の進捗状況
2.定住促進について
これまでの経過や実績、具体案について
3.早稲田・佐賀21世紀子どもプロジェクトについて
経過と今後の展望
4.環境対策
マイバッグについて |
5 | 中山 重俊![]() |
1.国民健康保険制度について
(1) 無慈悲な国民健康保険証のとりあげをやめ、高過ぎる国保税の引き下げを
(2) 乳幼児医療費の受給世帯や母子世帯(一人親世帯)などについては、「資格証明書」ではなく、正規の保険証を求める
2.“靖国DVD”を学校教材として使用させないように
日本の侵略戦争を肯定するアニメDVDを教材とした教育事業が文部科学省の研究委託事業に採用され、全国で実行されようとしているが、「使用しない」とする教委も広がっている。佐賀市教委としての対応は
3.県道佐賀環状東線(牛島宿〜枝吉東間)の渋滞解消について及び国道264号線(構口〜牛島宿交差点)の改修事業について |
平成19年6月21日 | ||
6 | 亀井 雄治![]() |
1.県施策との連携について
(1) 「中国戦略」ならびに「徐福プロジェクト」との連携について
ア 先月、市長自ら連雲港市を訪問した目的と意義、成果について
イ 佐賀市として「中国戦略」や「徐福プロジェクト」とどのように連携を図るのか
ウ 市内の徐福ゆかりの地や施設の活用策について
エ 観光振興戦略プランにおける位置づけは
(2) トライアル発注について
ア 県が認定した製品や技術等について佐賀市での発注実績はあるか
イ 今後の取り組み方について
2.人口定住策について |
7 | 平原 嘉コ![]() |
1.保育行政について
(1) 保育料未納対策について
(2) 佐賀市次世代育成支援行動計画について
(3) 入所決定に至る手続きと入所決定時期について
2.「子育て応援の店」事業について
中心商店街との協賛について
3.文化財の保管について
文化財保護法と照らし合わせた現状について
4.障がい者福祉について
(1) 総合相談窓口開設に向けての取り組みについて
(2) 専門相談員の確保について
(3) 佐賀市における就労・生活支援センターの開設について |
8 | 大坪 繁都![]() |
1.漁港の保全整備について
(1) 漁港に堆積する泥土の影響について
(2) 平成19年度漁港の浚渫は計画されてないが何故か
(3) 泥土堆積の原因調査の必要性について
2.カラスの被害とカチガラスの保護について
(1) カラスの被害対策について
(2) 県の鳥カチガラスの保護対策について
3.市道・県道などの道路管理について
(1) 樹木のはみ出しと交通安全対策について
(2) 通学路と危険交通マップについて |
9 | 松尾 和男![]() |
1.健康問題
(1) 平成18年度学校保健統計調査より
(2) 子供の生活習慣病対策
2.観光問題
(1) 長崎街道沿いの整備は
(2) 佐賀の名物・特産品の推進は |
10 | 永渕 利己![]() |
1.農業振興策について
(1) 集落営農
(2) 認定農業者
2.青少年健全育成について
3.H17年10月佐賀市選挙結果について |
平成19年6月22日 | ||
11 | 山下 明子![]() |
1.住民税など負担増の市民生活への影響と、市民のくらしを守る立場からの支援策について
昨年につづいて市の対応を問う
2.中学校給食について
3.住基ネットをめぐる諸問題について
(1) 運用状況 セキュリティの確保
(2) 「行政の効率化」に役立っているのか |
12 | 山本 義昭![]() |
1.市民憲章の制定について
2.市の花、市の木の取り扱いについて
3.国・県・市・町職員の消防団への入団について
4.森林の整備について |
13 | 山口 弘展![]() |
1.企業誘致について
(1) 久保泉工業団地の現状について
(2) 新工業団地開発の可能性、今後の方針について
2.都市計画法第34条8の3、4条例化について
(1) 策定までの具体的スケジュールについて
(2) 市街化調整区域内農地問題について
3.不当要求行為への対応強化について
(1) 不当要求行為の定義及びこれまでの具体的事例について
(2) 対応に向けた今後の取り組みについて |
14 | 野中 宣明![]() |
1.農林水産部の新設による今後の取り組みについて
(1) 「農地・水・環境保全向上対策」等の新制度への取り組みについて
(2) イノシシ被害対策について
2.職員の意識改革について(3月議会のつづきとして)
3.国から地方への税源移譲による「住民サービスの改善」について
4.市営住宅の階段手すり設置について |
15 | 豆田 繁治![]() |
1.基本構想
総合計画を推進するに当たっての基本姿勢について
(1) 基本姿勢の具体策について
(2) 福岡都市圏を意識したまちづくりの推進策について
2.福祉行政
保育行政について |
平成19年6月25日 | ||
16 | 黒田 利人![]() |
1.民生児童委員の諸問題について
2.保育行政について |
17 | 藤野 靖裕![]() |
1.佐賀市コールセンター(平成18年12月議会質問)その後について |
18 | 田中 喜久子![]() |
1.年金記録問題について
2.中学校給食問題について
3.地域における救急救命体制整備について
4.男女共同参画行政について |
19 | 副島義和![]() |
1.排水問題
高速道路の排水対策はこのままでよいか
2.公共下水道の取り組みについて
(1) 現在の取り組み計画(大和町川上地区)
(2) 見直しの考えはないか |
20 | 西村 嘉宣![]() |
1.指定管理者制度について
市営住宅の管理について
2.高齢者福祉施策について
(1) 制度の見込みとPR
(2) 市県民税の負担増による影響
3.酒気帯び運転防止対策について
4.庁舎建設について
合併に伴って、庁舎が狭くなり、市民サービスが低下するのでは |
平成19年6月26日 | ||
21 | 千綿 正明![]() |
1.ダウンサイジングの検証
2.佐賀市の農業政策について
(1) 特別栽培農産物の普及について
(2) 小学校の地産地消に補助はできないか
3.交通局の敷地について
4.公民分館補助について
(1) 補助が出る規定について
地元同意はどこまで必要か
(2) 農地転用が済んで2年あまりたつ用地について
5.下水道の接続率について
6.予防接種の現状について
(1) 過去10年間の実施率は
(2) 年代ごとの抗体保有率の調査は可能か
(3) 昨年から始まった2回接種の状況について |
22 | 池田 正弘![]() |
1.開発公園の利活用について
2.指定管理者制度の検証について
3.コムスンの指定打ち切りの影響について |
23 | 野口 保信![]() |
1.地球温暖化対策への取り組みについて
2.リンパ浮腫に対する取り組みについて
3.「教育サポーター」制度について |
24 | 重田 音彦![]() |
1.過疎対策について
市内北部山間地では、少子高齢化や農林業の低迷などの影響で過疎が進み、空き家が増えている。その対策は
2.投票所の統合について
選挙管理委員会では、先の統一地方選から投票所の統合を行ったが、有権者の中から不満の声を多く聞く。これまでの経緯と今後の対策は
3.森林・林業に対する施策は
市では今年4月から新しく農林水産部が設置されたが、今後の方針を問う(昨年3月の質問を踏まえて)
4.渇水対策について
市内では、渇水で農業に被害が出ているがその対策は |
25 | 川原田 裕明![]() |
1.子どもの体力向上について
(1) 子どもの体力の現状と課題
(2) 子どもの体力向上について教育委員会の方針
(3) 子どものスポーツへの関わりについて教育委員会の考え方
2.観光施策について
(1) 各種イベントについて今後どの様な方針なのか
(2) 年間を通しての拠点づくりは
(3) 南部3町との合併を踏まえて、今後の観光施策は |
平成19年6月27日 | ||
26 | 堤 正之![]() |
1.市の人事制度について
(1) 人材育成について
(2) 人事制度について
(3) 給与制度について |
1 | 中山 重俊![]() |
第78号議案
佐賀市屋外広告物条例
第112号議案
専決処分について(佐賀市市税条例の一部を改正する条例) |
2 | 山下 明子![]() |
第73号議案
平成19年度佐賀市一般会計補正予算(第1号)
歳出 2款 総務費
1項 総務管理費
22目 合併関連費
合併関連経費 54,165千円
第74号議案
平成19年度佐賀市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
歳出 6款 保健事業費
1項 保健事業費
1目 保健事業費
特定健診・特定保健指導推進事業 12,196千円
第113号議案
専決処分について(佐賀市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)
佐賀市屋外広告物条例
第112号議案
専決処分について(佐賀市市税条例の一部を改正する条例) |