現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
質問区分
 詳細検索
先頭へ前へ111213141516171819 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
No 質問者 質問内容
 平成30年  6月 定例会
  平成30年6月20日
23 松永 憲明
会議録を表示
1 教職員の働き方改革について
 (1) 超過勤務の実態と問題点について
 (2) 安全衛生委員会等の開催状況と課題解決への取り組みについて
 (3) 学校外で行うべき業務について
 (4) 運動部活動のあり方と取り組みについて
 (5) 教職員の確保と定数拡大について
2 男女共同参画社会の構築に向けて
 (1) 各種審議会等への女性参画の実態と課題、今後の取り組みについて
 (2) 佐賀市男女共同参画を推進する条例の理念と政策について
  平成30年6月21日
24 野中 康弘
会議録を表示
1 組織、機構について
 (1) 機構改革について
 (2) 各部署間の連携と業務分担について
2 職員の労働環境について
 (1) 職場環境について
 (2) 人員配置について
3 社会教育施設について
  星空学習館について
25 黒田 利人
会議録を表示
1 いじめ撲滅の現状と今後の対策について
2 建築物への木材活用の成果と今後の取り組みについて
 (1) 木材の利用促進について
 (2) 後継者の育成及び技術の伝承について
3 明治維新150年に合わせた札幌市との交流について
26 山田 誠一郎
会議録を表示
1 発達障がい者に対する支援について
 (1) 発達障がい児の現状について
 (2) 県との連携について
2 空き家対策について
 (1) 空き家の現状について
 (2) 空き家解体等への支援について
3 夜の佐賀んまちについて
 (1) 現状について
 (2) 治安等について
27 川原田 裕明
会議録を表示
1 高齢者福祉政策について
 (1) 高齢者スポーツ大会の現状について
 (2) 高齢者への日常生活支援について
 (3) 高齢者の健康づくりについて
2 市内美化活動について
 (1) 市の取り組みについて
 (2) 道路(国道・県道・市道)周辺の整備、清掃状況について
 (3) 清掃ボランティア活動について
  平成30年6月22日
28 山下 明子
会議録を表示
1 子どもの成長を支える「教育の一環」としての学校給食のあり方につい
 て
2 玄海原発3、4号機の再稼働にあたり、市民を守る市としての対応は
3 より親しまれる市立図書館を目指した市の対応は
 (1) 嘱託司書の正規職員化を
 (2) 環境整備について
4 東名遺跡の意義を生かした取り組みを
 平成30年  2月 定例会
  平成30年3月2日
1 富永 明美
会議録を表示
1 産後ケア事業の推進について
2 循環型社会の取り組みについて
  落ち葉の活用について
2 永渕 史孝
会議録を表示
1 佐賀駅周辺整備について
 (1) 駅周辺整備の先進事例を把握しているのか
 (2) 有識者アドバイザーなどから意見収集を行っているのか
 (3) 駅周辺に対する考え方を問う
  ア 公と民の連携の視点を持っているのか
  イ リノベーションの視点を持っているのか
  ウ 情報発信の視点を持っているのか
  エ どのような魅力向上のための視点を持っているのか
2 地域子ども組織について
 (1) 現在の組織について
 (2) 各組織の課題について
 (3) 組織への補助制度について
 (4) 組織の体験活動へのサポートについて
3 市民総参加子ども育成運動について
 (1) 現在の運動方針について
 (2) 今後の活動について
3 江頭 弘美
会議録を表示
1 地方創生の現状と展望について
 (1) 人口減少の克服について
 (2) 佐賀市まち・ひと・しごと創生総合戦略に関するシティプロモーションの考え方について
 (3) 観光振興の視点について
 (4) 自治体シンクタンクの必要性について
2 幼児教育の推進体制について
 (1) 公立保育所・公立幼稚園(本庄幼稚園)の施設のあり方について
 (2) 幼児教育センターの設置や幼児教育アドバイザーの配置の考え方について
  平成30年3月5日
4 川副 龍之介
会議録を表示
1 公園の整備と管理について
2 多面的機能支払交付金について
5 千綿 正明
会議録を表示
1 小学校における社会体育の活動について
2 祝日は市営バスに国旗を
3 小・中学校の社会科教科書の選定方法について
4 佐賀の乱の名称について
  平成25年8月定例会の亀井議員の一般質問その後
6 中村 宏志
会議録を表示
1 世代間の交流について
 (1) 現状と課題について
 (2) 交流の場について
 (3) 交流の機会について
2 市のホームページについて
 (1) 見直しと更新について
 (2) 掲載内容と情報発信について
7 池田 正弘
会議録を表示
1 公文書管理の取り組みについて
 (1) 公文書管理条例の制定について
 (2) 公文書館の設置について
2 子どもの読書活動推進について
  平成30年3月6日
8 野中 康弘
会議録を表示
1 本庁舎落成に当たって
 (1) 増改築工事について
 (2) 市民の利便性について
 (3) 職場環境について
2 財政状況について
3 交通政策について
 (1) 佐賀市営バス事業経営計画の進捗状況について
 (2) バスの運転士の確保策について
9 中野 茂康
会議録を表示
1 防災行政について
  有明海海岸堤防の強化について
2 さが桜マラソンについて
 (1) 好感度日本一について
 (2) 次回大会に向けた改善策について
 (3) 経済効果について
10 山下 明子
会議録を表示
1 中小企業振興条例の制定について
 (1) 県の条例制定の動きについての見解は
 (2) 市独自の条例制定を
2 佐賀空港へのオスプレイ配備・軍用化について
  陸上自衛隊戦闘ヘリ墜落事故を受けて
3 玄海原発再稼働の動きと佐賀市の避難計画
  平成29年11月定例会以降の取り組みは
4 生活保護基準引き下げに伴う市民生活への影響は
5 まちなかの危険家屋の管理・是正指導と市民の安全確保について
11 松永 憲明
会議録を表示
1 教職員の働き方改革について(平成29年11月定例会の続き)
 (1) 長時間労働を解消するために必要な施策について
 (2) 文科省が示している具体的内容と課題について
 (3) 市独自の取り組みについて
2 中山間地域農業の振興について
 (1) 現状と課題について
 (2) 集落営農の進捗状況と課題について
 (3) 後継者づくりについて
 (4) 耕作放棄地の有効活用策について
  平成30年3月7日
12 福井 章司
会議録を表示
1 人口減少問題について
 (1) 現状と課題は
 (2) 今後の取り組みは
2 副島種臣の生家跡地について
 (1) 現状は
 (2) 今後のあり方は
13 堤 正之
会議録を表示
1 佐賀駅周辺整備の方向性について
 (1) 4核構想における佐賀駅前の位置づけは
 (2) 西友の撤退によって変更はあるのか
 (3) 市の描く駅前のあり方は
 (4) 地域ニーズの掘り起こしはどうするのか
 (5) エスプラッツの建設・運営の経緯からどのようなことを学んだのか
 (6) 今後、佐賀駅周辺整備にどのように取り組むのか
 (7) 公民連携の手法を考えないのか
2 業務委託の入札参加資格について
  人材派遣業務の入札対象者の中に労働者派遣法に基づく資格を持たない業者が混在していないか
3 中山間地での雪や低温被害の状況について
 (1) 農産物や施設に関する被害状況は
 (2) 道路などライフラインへの対応は
14 山下 伸二
会議録を表示
1 民泊新法への対応について
2 まちづくり協議会の現状について
3 中心市街地の活性化について
15 松尾 和男
会議録を表示
1 歴史遺産について
 (1) 11月定例会での市長所信表明の真意は
 (2) 長崎街道の整備状況は
 (3) 観光素材としての活用は
2 職員採用について
 (1) 応募状況は
 (2) 交通局の状況は
3 各種委員会等の委員の選任について
 (1) 各種委員会等の種類は
 (2) 人選は
  平成30年3月8日
16 久米 勝博
会議録を表示
1 農業振興について
17 中山 重俊
会議録を表示
1 子ども・子育て支援について
  無料化を含めた子どもの医療費助成制度の拡充について
2 重度心身障がい者・ひとり親家庭に対する医療費の現物給付について
3 生活保護費の大幅減額に伴う影響について
4 農業の振興と主要農作物種子法について
18 松永 幹哉
会議録を表示
1 交通政策について
 (1) 佐賀市公共交通ビジョンの進捗について
 (2) 生活交通のあり方について
 (3) 交通結節点について
2 北部地域の水道事業について
3 がん患者の就労支援について
19 御厨 洋行
会議録を表示
1 障がい者雇用について
2 天山スキー場と連携した取り組みについて
  平成30年3月9日
20 白倉 和子
会議録を表示
1 佐賀空港へのオスプレイ配備と神埼市で発生した自衛隊ヘリの墜落事故について
2 男女共同参画社会の構築に向けて
3 マイクロソフトイノベーションセンター佐賀の現況と課題について
 (1) @スクエアビルに5者(2企業、佐賀大学、佐賀県、佐賀市)による連携協定で創設されたイノベーションセンターの活用について
 (2) 障がい者の就労拡大に向けた活用はできているのか
21 西岡 真一
会議録を表示
1 イノシシ対策について
 (1) 農業被害の状況について
 (2) 猟友会に対する支援等について
 (3) 人的被害の予防について
 (4) 地域での取り組みに対する支援について
2 人口減少対策について
 (1) これまでの施策について
 (2) 市のセールスポイントについて
 (3) 若年世代に対する啓発について
 (4) 人口増への展望について
  平成30年3月12日
22 野中 宣明
会議録を表示
1 高齢者福祉政策における老人クラブとの連携について
2 公共交通について
 (1) 交通弱者対策について
 (2) 利用促進対策について
 (3) 交通局の庁舎について
3 スポーツ施設の整備について
23 山口 弘展
会議録を表示
1 少年スポーツのあり方について
 (1) 平成28年2月定例会決議後の取り組み、現状と課題は
 (2) SAGAスポーツピラミッド構想に対する考え方について
2 総合評価落札方式について
 (1) この入札方式の意義とこれまでの実績は
 (2) 今後の方針は
3 ごみ処理問題について
 (1) ごみ収集の民間委託について
 (2) 家庭ごみの直接持ち込みについて
24 黒田 利人
会議録を表示
1 高齢者に優しい公共施設整備について
  公共施設のトイレ改修について
2 災害に備えた下水道整備について(平成29年2月定例会の続き)
25 村岡 卓
会議録を表示
1 総合的な学習の時間について
 (1) 特色ある学校づくりについて
 (2) 土曜授業の効果について
 (3) 郷土学習について
 (4) 職場体験活動について
2 第5回佐賀市民芸術祭について
 (1) 成果について
 (2) 課題について
  平成30年3月13日
26 嘉村 弘和
会議録を表示
1 クリーク(水路)の安全対策について
2 50戸連檐について
27 川崎 直幸
会議録を表示
1 佐賀空港へのオスプレイ等の配備問題と目達原駐屯地のヘリの墜落について
2 学校教育の振興について
28 宮ア 健
会議録を表示
1 就学支援の拡充について
  現在の就学支援のあり方について
2 子どもの貧困対策について
  子どもの居場所づくりについて
29 久米 勝也
会議録を表示
1 公共下水道への接続について
 (1) 下水道接続率について
 (2) 下水道未接続世帯への指導について
 (3) 今後の取り組みについて
2 ふるさと納税の推進について
 (1) 地元企業を活用した返礼品について
 (2) これまでの実績と活用状況について
 (3) 寄附メニューの拡大を含めた今後の取り組みについて
  平成30年3月14日
30 川原田 裕明
会議録を表示
1 空き家・空き地等の問題について
 (1) 空き家・空き地対策について
  ア 佐賀市空家等対策計画について
  イ 空き家等の現状と課題について
  ウ 空き家等対策の施策について
 (2) 空き家・空き地の活用促進を図るためどのような策を考えているのか
 (3) 市営住宅の空き室活用について
  ア 数年間入居実績がない空き室はどの程度あるのか
  イ 空き室対策はないのか
 平成29年 11月 定例会
  平成29年12月1日
1 山下 明子
会議録を表示
1 国保税の負担軽減について
 (1) 国保広域化に伴う県の試算についての見解
 (2) 佐賀市としての対応
2 佐賀空港へのオスプレイ配備・軍用化について
3 玄海原発再稼働の動きと佐賀市の避難計画
4 子ども医療費助成の拡充
5 放課後児童クラブの拡充と指導員の処遇改善
2 川崎 直幸
会議録を表示
1 有明海の再生について
  諫早湾干拓事業をめぐる問題について(平成29年2月定例会の続き)
2 支所庁舎の改修(建てかえ)について
3 消防団活動の統一について
3 千綿 正明
会議録を表示
1 中学校の特別支援学級の担任について
2 市議会議員選挙について
 (1) 投票率低下への対応は
 (2) 開票状況の発表の仕方について
 (3) 期日前投票所について
3 明治維新の定義について
4 富永 明美
会議録を表示
1 子育て環境の充実について
  インフルエンザ予防接種の助成について
2 職員の働き方について
  平成29年12月4日
5 御厨 洋行
会議録を表示
1 交通安全対策について
  ドライブレコーダーの普及促進について
2 防犯及び防災対策について
 (1) 防犯カメラについて
 (2) 街灯の設置について
 (3) 避難行動要支援者の支援について
3 公共施設のあり方について
 (1) 階段踊り場への鏡の設置について
 (2) 市立図書館及び市立体育館の休館日について
6 久米 勝也
会議録を表示
1 公共交通について
 (1) 佐賀市における交通弱者の現状について
 (2) 地区限定の取り組みの現状は
 (3) 今後の対策について
2 投票率の低下とその対策について
 (1) 今回の市議会議員選挙及び衆議院議員選挙の投票率について
 (2) 投票率低下の原因について
 (3) 今後の対策について
7 山口 弘展
会議録を表示
1 秀島市長4期目の施政方針を問う
2 佐賀駅周辺整備について
3 市立公民館、市営住宅等公共施設の跡地活用について
8 江頭 弘美
会議録を表示
1 私立幼稚園及び認定こども園の課題について
 (1) 職員の処遇改善補助について
 (2) 認定こども園の施設整備補助について
 (3) 1号(幼稚園児)の利用定員の弾力的運用について
2 買物弱者対策支援について
 (1) 地域コミュニティーマート支援事業の検証について
 (2) 取り組みの方向性について
  平成29年12月5日
9 山下 伸二
会議録を表示
1 肥前さが幕末維新博覧会と中心市街地の活性化について
2 子どもたちへの対応について
 (1) 子どもの貧困対策について
 (2) 子どもの居場所づくりについて
3 市役所駐車場混雑緩和について
10 川原田 裕明
会議録を表示
1 市民及び観光客の移動手段について
 (1) 市民及び観光客の移動手段を今後どのように考えていくのか
 (2) タクシー移動の重要性について
 (3) 市民(特に高齢者)の移動手段について
 (4) 公務中のタクシー利用について
11 村岡 卓
会議録を表示
1 佐賀市の交通行政について
 (1) 市営バスについて
 (2) 高齢者の移動手段確保について
 (3) 佐賀市公共交通ビジョンについて
2 育児と介護のダブルケアへの支援について
 (1) 現状について
 (2) 必要な支援について
 (3) 周知について
12 西岡 真一
会議録を表示
1 バイオマス産業都市構想について
 (1) これまでの取り組みについて
 (2) 清掃工場の取り組みについて
 (3) 下水浄化センターの取り組みについて
2 埋蔵文化財センターについて
 (1) 建設に関する検討状況について
 (2) 展示内容について
 (3) 建設地について
  平成29年12月6日
13 中村 宏志
会議録を表示
1 利用しやすい公共施設のあり方について
2 ドローンの活用について
14 白倉 和子
会議録を表示
1 放課後児童クラブの充実について
 (1) 待機児童の現状と要因について
 (2) 指導員の人材確保の現状と課題について
 (3) 研修体制について
2 農業政策について
 (1) 6次産業化への支援について
 (2) トビイロウンカの被害状況とそれに伴う対応は
3 国民健康保険について
  国保の財政運営が来年度から県に移管されることによる影響について
先頭へ前へ111213141516171819 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.