現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
質問区分
 詳細検索
先頭へ前へ131415161718192021 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
No 質問者 質問内容
 平成29年  6月 定例会
  平成29年6月19日
16 白倉 和子
会議録を表示
1 明治維新150年に向けて
 (1) 明治維新150年事業における佐賀市の役割について
 (2) 「肥前さが幕末維新博覧会」において、博覧会男と言われた佐野常民の顕彰について
 (3) 佐賀の七賢人と八賢人について
2 生活の困窮化に対する政策について
 (1) 現状と課題
 (2) 家計相談支援事業の必要性について
3 佐賀空港へのオスプレイ配備計画について
 公害防止協定に対する認識と米軍利用に対する見解等について
  平成29年6月20日
17 松永 憲明
会議録を表示
1 小・中学校の施設整備について
 (1) 児童・生徒数の増加に伴う教室増は、どのように行っているのか
 (2) 大規模改修時に教室等をふやすことはできないのか
 (3) 小学校の遊具の設置基準と現状は
 (4) 小学校の遊具設置の要望の把握と対応は
 (5) 職員休憩室の設置状況と今後の進め方は
2 中山間地域の維持と活性化について
 (1) 都市部との交流事業の実情と課題は(平成28年6月定例会の続き)
 (2) 農業体験と観光産業のコラボレーションの実態と課題は
 (3) 空き家と耕作放棄地対策をあわせて実施できないか
18 千綿 正明
会議録を表示
1 空き家等の適正管理に関する条例を補完する意味で、固定資産税を数年間据え置きする条例の制定を(平成25年12月定例会の続き)
2 土地改良事業負担金の一括払いについて(平成27年8月定例会の続き)
3 人口減少対策(平成28年2月定例会の続き)
4 建築確認手数料等の納入手続の改善について(平成28年8月定例会の続き)
5 6次産業化について
19 西岡 義広
会議録を表示
1 交通安全対策について
2 バイオマス産業都市について
20 重田 音彦
会議録を表示
1 小中一貫教育について
2 有害鳥獣対策について
3 中山間地農業ルネッサンス事業について
4 農業の渇水対策について
  平成29年6月21日
21 中野 茂康
会議録を表示
1 農業振興について
 (1) 担い手対策について
 (2) 認定農家、農協青壮年部等への支援について
 (3) 農業生産工程管理(GAP)について
2 防災行政について
 有明海の海岸堤防について
3 さが桜マラソンについて
 (1) 大会の反省について
 (2) 大会のボランティアについて
22 野中 宣明
会議録を表示
1 佐賀駅周辺整備について
2 家庭系ごみ収集業務について
 (1) 民間委託について
 (2) 高齢者や障がい者世帯に対するごみ出し支援について
23 黒田 利人
会議録を表示
1 島義勇が取り持つ札幌市との交流について(平成28年6月定例会の続き)
2 入札制度と災害ボランティア協定について
24 宮ア 健
会議録を表示
1 まちゼミについて
2 唐人春まつりについて
3 市民の歌の制定について
4 エクストリームスポーツについて
  平成29年6月22日
25 山下 明子
会議録を表示
1 佐賀空港の自衛隊使用・軍用化について
 〜県の「論点整理」素案等を受けての市長の見解を問う
2 市民が安心して暮らせるまちづくりへ
 (1) 子育て支援の充実を
 (2) 高齢者等の生活支援
3 市民にさらに役立つ市立図書館へ(平成29年2月定例会の続き)
4 夜間中学の設置について
 平成29年  2月 定例会
  平成29年3月3日
1 黒田 利人
会議録を表示
1 ライトファンタジー事業について
2 下水道事業について
2 山田 誠一郎
会議録を表示
1 中学生の自転車通学について
3 堤 正之
会議録を表示
1 子どもの貧困問題への取り組みについて
 (1) 子どもの貧困問題への認識について
 (2) 実態調査の取り組みは
 (3) 複数の部署にまたがる問題にどのように取り組むのか
2 バルーンミュージアムの今後の運営について
  平成29年3月6日
4 山下 伸二
会議録を表示
1 交通事故防止対策について
2 主権者教育について
3 中心市街地の活性化について
5 村岡 卓
会議録を表示
1 マイナンバーカードの活用について
2 国史跡東名遺跡の今後の利活用について
6 宮ア 健
会議録を表示
1 示威行為について
 (1) 市民への周知や対策
 (2) 公共交通への影響
2 鳥害対策について
7 野中 宣明
会議録を表示
1 中心市街地活性化に向けた取り組みについて
2 障がい福祉行政について
3 選挙管理委員会の取り組みについて
  平成29年3月7日
8 江頭 弘美
会議録を表示
1 蓮池地区のまちづくりについて
 (1) 蓮池公園の活用について
 (2) 小中一貫校芙蓉校の課題について
 (3) 歴史を生かした振興策について
9 久米 勝博
会議録を表示
1 農業振興について
2 台湾販路開拓強化事業について
10 重田 音彦
会議録を表示
1 北部山間地の活性化について
2 支所再編の影響について
3 明治維新150年事業について
  今後の事業展開についての考えは
4 防災対策について(平成28年11月定例会の続き)
11 川副 龍之介
会議録を表示
1 消防団について
 (1) 佐賀市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例について
 (2) 企業の協力について
2 放課後等デイサービスについて
3 練馬区ねりまちレポーター制度の佐賀市への導入について
12 嘉村 弘和
会議録を表示
1 新工業団地と企業誘致について
2 隣接校選択制について
  平成29年3月8日
13 永渕 史孝
会議録を表示
1 文化芸術に対する市の考え方について
 (1) 総合計画における文化芸術の位置づけについて
 (2) 佐賀市民芸術祭について
 (3) まちづくりにおける文化芸術の可能性について
 (4) 佐賀駅周辺整備構想における文化芸術に対する市の考え方について
2 学校選択制について
  隣接校選択制及び特認校制の課題について
3 川上地区活性化について
 (1) 歴史に関して
 (2) 観光振興の可能性について
 (3) まちづくりの現状と未来像について
14 松永 幹哉
会議録を表示
1 無人航空機(ドローン)の活用について
2 土砂災害警戒区域等への対策について
3 ICT推進について
  佐賀市のオープンデータの進捗状況と地域経済分析システム(RESAS)の活用について
15 千綿 正明
会議録を表示
1 住宅に付属する農地の転用について
  住宅の売買時に付属する農地の取り扱いは
2 不在地主の農地について
  相続放棄された農地の取り扱いは
3 税金のクレジットカード決済時の手数料について
4 名義後援の決定基準について
5 郷土に誇りと愛着を持つ子どもの育成について
16 中山 重俊
会議録を表示
1 子どもの貧困について
 (1) 給食費無償化と保護者の負担軽減について
 (2) 保育料無償化と保護者の負担軽減について
 (3) 就学援助の新入学用品費増額及び拡充について
2 国保行政について
3 橋りょう長寿命化修繕計画について
4 県が導入を予定している消防防災ヘリコプターについて市長の見解を問う
17 野中 康弘
会議録を表示
1 労働環境の整備について
 (1) 県内労働環境の現状について
 (2) 労働政策について
 (3) 市職員の労働環境について
  平成29年3月9日
18 白倉 和子
会議録を表示
1 障がい者福祉政策について
 (1) 「障害者差別解消法」の施行から1年を迎えるが、これまでの取り組みは
 (2) 今後の課題について
2 玄海原発再稼働について
 (1) 再稼働の動きに対する市の見解と責務について
 (2) 避難計画の課題と実効性について
 (3) 佐賀市地域防災計画の記載内容について
 (4) 安定ヨウ素剤の事前配布について
3 犬猫の殺処分ゼロに向けた取り組みの充実を
  現状と課題について
19 平原 嘉コ
会議録を表示
1 バイオマス産業都市の推進について
 (1) 今後の方向性について
 (2) 雇用創出策について
 (3) 企業等への情報発信について
 (4) 企業等への技術的支援について
 (5) 地方創生とどのように結びつけていくのか
 (6) 教育等への生かし方について
2 使用済み紙おむつの再資源化について
 (1) 佐賀市における紙おむつの年間消費量は
 (2) 使用済み紙おむつの再資源化の考え方について
3 九州新幹線西九州ルートについて(平成27年11月定例会の続き)
 (1) フリーゲージトレインは、2016年12月から車軸の不具合を改善した車両による検証走行試験を実施中であるが、佐賀市としてこういった車両の状況をどの程度把握しているのか
 (2) フリーゲージトレインの問題点を佐賀市としてどのように捉えているのか
 (3) 武雄温泉駅で在来線特急と新幹線を乗り継ぐ「リレー方式」で2022年度に暫定開業することが決まった。佐賀市として「リレー方式」における観光客などの流入人口増をどのように考えているのか
20 高蛛@茂樹
会議録を表示
1 病児・病後児保育について
 (1) 現状と課題について
 (2) 将来の展望について
21 池田 正弘
会議録を表示
1 犯罪被害者支援について
2 市営住宅入居時の連帯保証人について
22 江原 新子
会議録を表示
1 公立保育所・幼稚園・子育て支援センターにおける課題について
  平成29年3月10日
23 中野 茂康
会議録を表示
1 農業振興について
 (1) 経営所得安定対策について
 (2) 収入保険制度について
 (3) 農業再生協議会について
2 保健福祉行政について
 (1) 健診の受診状況について
 (2) 再検査後の対応について
3 さが桜マラソンについて
 (1) 完走を目指す練習会について
 (2) 好感度日本一を目指して
24 川原田 裕明
会議録を表示
1 道路整備について
 (1) 市民からの要望への対応は
 (2) 整備の優先順位は
 (3) 県道・国道に対する要望への対応は
 (4) 通学路に対する要望への対応は
2 河川清掃・美化について
 (1) 市民からの要望への対応は
 (2) 市の対応における優先順位は
 (3) 川を愛する週間や市民一斉清掃等への参加者が高齢化している状況をどのように捉えているのか
 (4) 河川清掃の予算措置は
 (5) 住民からの相談状況は
25 重松 徹
会議録を表示
1 ラムサール条約のワイズユースによる「シギの恩返し米プロジェクト」について
 (1) ラムサールブランドの目的について
 (2) 田んぼと渡り鳥(シギ等)のかかわりについて
 (3) 関係機関との連携によるプロジェクトの推進状況について
 (4) 今後の具体的な取り組みについて
2 高病原性鳥インフルエンザ対策について
 (1) 養鶏場の実態について
 (2) 防疫対策等について
 (3) 感染した場合の対応について
  平成29年3月13日
26 山下 明子
会議録を表示
1 市民の包括的な自立支援、生活再建支援のあり方について
2 玄海原発再稼働の差し迫った動きについて、市の認識を問う〜1月末の市長自身による福島の原発被災地訪問を踏まえて
3 市立図書館をさらに市民に役立つものとするために
4 マイナンバー制度をめぐる諸問題について
27 山口 弘展
会議録を表示
1 放課後児童クラブの運営について
 (1) 現在の運営状況と課題は
 (2) 嘱託職員の指導員の確保及び配置状況は
 (3) 実態に即した今後の運営、取り組みについて
2 市営バス事業について
 (1) ダイヤ改正の考え方について
 (2) バス停の整備について
3 佐賀駅周辺整備について
 (1) 佐賀駅周辺整備構想(案)に関するパブリックコメントの結果は
 (2) 駅北部エリア:市道三溝線の整備方針について
28 松尾 和男
会議録を表示
1 北部地域の歴史遺産ついて
 (1) 北部地域における歴史遺産とは
 (2) 整備の状況は
 (3) 活用について
2 中小零細企業対策について
 (1) 商店街の現状は
 (2) 中小零細企業への支援について
29 松永 憲明
会議録を表示
1 佐賀市少年の主張大会について
 (1) 最優秀賞、優秀賞を設けた経過及び理由について
 (2) 今大会の状況について
 (3) 今後の対応について
2 子どもの人権擁護に関する相談・救済体制の整理・見直しについて(平成28年2月定例会の続き)
 (1) 検討、見直しについて
 (2) 今後の対応について
3 教職員の長時間勤務の解消について
 (1) 法制度について
 (2) 管理職の対応について
 (3) 教職員の意識改革について
 (4) 今後の取り組みについて
  平成29年3月14日
30 川崎 直幸
会議録を表示
1 有明海の再生について
 (1) 諫早湾干拓事業をめぐる訴訟について
 (2) 有明海振興基金(仮称)(案)について
2 犯罪被害者等への対応について
  現状と市としての取り組みについて(平成28年6月定例会の続き)
 平成28年 11月 定例会
  平成28年12月5日
1 白倉 和子
会議録を表示
1 介護保険制度改正に対する取り組みについて
  要支援者対応の総合事業の本格始動に向けた準備体制について
2 高齢者配食サービスと安否確認事業について
  現状と課題について
2 堤 正之
会議録を表示
1 電気工事等の入札制度について
  電気工事は建築工事に比べ、入札金額に大きな差が出るケースがあるが、その原因は
2 全国学力テストの結果について
 (1) 本年の佐賀県の結果は
 (2) 佐賀市の傾向は
 (3) 改善策は
3 川崎 直幸
会議録を表示
1 佐賀空港への陸上自衛隊及びオスプレイ等の配備問題について
2 ふるさと学習支援事業について
4 重田 音彦
会議録を表示
1 エネルギーの地産地消について
2 スポーツ合宿について
3 山間部の農業振興について
4 防災対策について
  平成28年12月6日
5 実松 尊信
会議録を表示
1 佐賀熱気球世界選手権を終えての今後の課題は
2 高齢者の交通事故防止対策について
6 山下 伸二
会議録を表示
1 佐賀駅周辺整備構想の検討状況は
2 中心市街地の活性化に向けて
7 山田 誠一郎
会議録を表示
1 ラムサール条約登録湿地のワイズユースについて
 (1) 現状について
 (2) 今後について
2 高齢者の交通安全について
 (1) 高齢者の運転免許証所有の現状について
 (2) 事故の現状について
 (3) 今後の取り組みについて
8 山下 明子
会議録を表示
1 オスプレイのデモフライトを受けて、自衛隊の佐賀空港利用についての市長の認識を問う
2 玄海原発の再稼動の動きに当たっての市の認識を問う〜平成28年8月定例会以後の取り組み
3 障がい者の就労支援について
4 LGBT(性的マイノリティーの人たち)の権利が保障される地域社会を目指して
  平成28年12月7日
9 池田 正弘
会議録を表示
1 生活困窮者の自立支援について
2 森林セラピーによる地域活性化について
10 野中 康弘
会議録を表示
1 平成27年国勢調査について
 (1) 人口集計の結果について
 (2) インターネット回答について
 (3) 今後の結果公表について
 (4) まち・ひと・しごと創生人口ビジョンと比較して
2 交通政策について
 (1) 地域公共交通網形成計画について
 (2) 佐賀空港のソウル便増便への対応について
 (3) 交通局運転士の人材確保について
 (4) 大型(二種)免許取得への支援策について
 (5) 交通局庁舎について
3 バルーンミュージアムについて(青少年センター含む)
 (1) 利用状況と課題について
 (2) 利用時間について
 (3) 利用促進について
先頭へ前へ131415161718192021 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.