現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
質問区分
 詳細検索
前へ1234567 次へ  最後へ登録件数 2359 件    
No 質問者 質問内容
 令和5年 9月 定例会
  令和5年9月13日
15 山下 明子
会議録を表示
1 子どもの「遊びを通した生活の場」としての放課後児童クラブの拡充を
 (1) 4年生以上受け入れクラブ増設の見込み
 (2) 「生活の場」にふさわしい施設の認識
 (3) 長期休暇中の昼食の対応は
2 公営住宅政策について
 (1) バリアフリー住宅の拡充
 (2) ペット対応のできる公営住宅の確保
3 人口減少、高齢化社会におけるまちづくりについて
 (1) 人口減少の下でのマンション増加についての課題と認識
 (2) 公営墓地の設置の考えは
16 久米 勝也
会議録を表示
1 公共交通について(令和4年11月定例会の続き)
 (1) 自動運転バスについて
 (2) SAGAサンライズパークへの交通対策について
2 ふるさと納税について
  令和5年9月14日
17 中野 茂康
会議録を表示
1 農業振興について
 (1) 農業の担い手について
 (2) スマート農業について
 (3) 耕作放棄地について
 (4) カモによる麦の食害対策について
2 教育行政について
 (1) 総合的な学習の時間について
 (2) 学校給食について
 (3) 弁当の日について
18 山口 弘展
会議録を表示
1 消防団の現状と今後の在り方について
2 イノシシ等有害鳥獣の駆除の在り方について
3 校区公民館の在り方について
19 稲葉 嵩広
会議録を表示
1 市内中小企業の振興について
 (1) 市内中小企業への受注機会拡大について
 (2) 市内中小企業の受注状況について
 (3) 佐賀市中小企業・小規模企業振興条例について
2 CCU事業の経済波及効果について
  九州経済調査協会の報告書と現在の状況について
20 江口 善己
会議録を表示
1 佐賀市南部地域の物流拠点構想の方向性について
2 自衛隊佐賀駐屯地(仮称)建設工事の課題について
  令和5年9月15日
21 宮ア 健
会議録を表示
1 子どもの居場所について
 (1) 本市の現状について
 (2) 今後のフォローアップについて
2 第52回佐賀城下栄の国まつりについて
 (1) 今年度の来場者数や経済効果について
 (2) まつり自体の収支について
 (3) 今年度の運営上の反省点について
 (4) 次年度への取組は
22 川ア 健二
会議録を表示
1 子どもたちの学びを支える教育環境の充実を
 (1) 冷暖房を気兼ねなく使える学校へ
 (2) 照明のLED化の推進を
 (3) トイレの洋式化と臭いへの対策は
 (4) 校舎・校庭の整備について
2 市立図書館の再整備について
 (1) 再整備の進捗状況は
 (2) 市民意見の聴取・反映を
 (3) 利用促進の手だてについて
 (4) 読書バリアフリー法への対応は
23 松永 憲明
会議録を表示
1 校区社会福祉協議会の在り方について
 (1) コミュニティーソーシャルワーカー(CSW)の配置の在り方について
 (2) 活動補助金等について
 (3) 人材育成について
2 子どもの豊かな学習を保障するために
 (1) 教員の欠員状況の改善について(令和5年6月定例会の続き)
 (2) 特別支援学級の定数オーバーの実態は
 (3) 特別支援学級の児童・生徒が通常学級で学習する場合の定数について
 (4) 教員の働き方改革のためにどのような取組を進めていくのか
3 学校のトイレの洋式化を早急に
 (1) トイレ改修の基本的方針と進捗状況について
 (2) 各階に洋式トイレ1か所という問題点について
 (3) 避難所となることを踏まえた今後の改修の進め方について
24 永渕 史孝
会議録を表示
1 ごみ出しが困難な世帯への施策について
 (1) 現在の具体的な施策を聞く
 (2) ごみ出しサポートシールの導入について
2 花火を市民はどこでやれるのか
 (1) 公園での花火の禁止についてその見解を聞く
 (2) 花火はどこでやれるのか市の考えを聞く
 (3) 公園利用のルール再設定の考えは
3 市職員の働き方について
 (1) 職員のシビックプライドの醸成は
 (2) 職員の成長促進のため、創造的活動支援制度(20%ルール)の導入の可能性は
4 電動キックボードについて
 (1) 7月1日からの新たな交通ルール施行後の現状と対策を聞く
 (2) 佐賀市地域公共交通計画における令和7年度から検討する電動キックスケーターの展開とはどのような施策なのか
 (3) 実証実験などの試みの可能性は
  令和5年9月19日
25 富永 明美
会議録を表示
1 女性活躍推進に向けて
 (1) 女性の健康支援について
 (2) 男女共同参画社会の現状と課題
2 不妊治療支援について(令和4年6月定例会の続き)
 (1) 不妊治療保険適用のその後は
 (2) プレコンセプションケアについて
26 西岡 義広
会議録を表示
1 地域活性化に向けた取組について
2 小・中学校の在り方について
3 市営住宅について
27 藤田 佳典
会議録を表示
1 消防団について
 (1) 佐賀市消防団の現状は
 (2) 消防団員を確保するためには
 (3) 消防団員の役割は
28 嘉村 弘和
会議録を表示
1 保健行政について
 (1) COPD(慢性閉塞性肺疾患)対策について
 (2) CKD(慢性腎臓病)対策について
2 公園や街路の危険木の点検について
  令和5年9月20日
29 中村 宏志
会議録を表示
1 食中毒や感染症に関する情報の周知啓発について
2 生活困窮等における進学・就職について
30 松永 幹哉
会議録を表示
1 中山間地域対策について
 (1) 生活用水と排水システムについて
 (2) 農業振興について
2 文化財と観光について
  文化観光推進法について
1 山下 明子
会議録を表示
1 第66号議案
  令和5年度佐賀市一般会計補正予算(第6号)
   歳出  2款 総務費
        1項 総務管理費
       10目 公共交通費
    地域公共交通持続化支援事業 12,400千円
 令和5年 6月 定例会
  令和5年6月20日
1 福井 章司
会議録を表示
1 アフターコロナ社会の取組は
 (1) 2類から5類に変わったが市民の反応は
 (2) コロナフレイルについて
 (3) 今後の対応について
2 ChatGPTについて
 (1) 佐賀市の認識は
 (2) どのように活用するのか
3 交通安全対策について
 (1) 現状はどうなっているか
 (2) 今後の対策は
2 山口 弘展
会議録を表示
1 自治会について
 (1) 加入状況について
 (2) 未加入世帯の制約等について
 (3) 加入に向けた取組等について
2 都市戦略における緑化推進について
3 企業誘致について
3 永渕 史孝
会議録を表示
1 佐賀市公式スーパーアプリについて
 (1) 現在の市民認知度はどのくらいなのか
 (2) 多くの市民がアプリを利用するための方策について
2 佐賀市立図書館について
  SAGA LIBRARY PARK構想について
  ア そのイメージとは
  イ エリア構想について
  ウ 図書館の設置物について
  エ 漫画本の充実について
  オ 自動車図書館について
  カ 自動車図書館のサービス拡大について
  キ 開館時間について
3 神野公園再整備について(令和4年11月定例会の続き)
 (1) 新体制に対し改めて再整備の考えを問う
 (2) Park−PFIの可能性について
 (3) 他自治体公園への視察研修の必要性について
 (4) 7つの体験プロジェクトについて
4 市の情報発信強化について
 (1) 情報発信強化アドバイザーの役割とは
 (2) キャッチコピーから生じる市民の期待に対して市長はしっかり応えることはできるのかを問う
4 中島 妙子
会議録を表示
1 視覚障がい者の情報保障について
2 若者に対する支援について(令和3年11月定例会の続き)
3 マイボトル等を利用できる給水スポットの設置について
  令和5年6月21日
5 江頭 弘美
会議録を表示
1 松原公園整備事業について(令和4年11月定例会の続き)
 (1) 懇話会の総括について
 (2) 整備に向けての今後の取組について
2 発達障がい児対策について
  増加に歯止めが利かない状況について
3 中核市への移行について
  進捗状況について
6 富永 明美
会議録を表示
1 バルーンのまち佐賀市のさらなる発展に向けて
2 保育施設における3歳児以上の主食持参について
3 市民芸術祭について
7 諸冨 八千代
会議録を表示
1 市民に開かれた市政とは
 (1) 市長と円卓トークについて
 (2) 「パパたちの育児」座談会について
 (3) パブリックコメントについて
2 図書館政策について
 (1) 市立図書館と学校図書館の連携について
 (2) SAGA LIBRARY PARK構想について
3 統一地方選挙を振り返って
 (1) 誰もが投票しやすい環境づくりについて
 (2) 投票所来場カードの活用について
 (3) 主権者教育について
 (4) 2年後の市長・市議選に向けて
8 堤 正之
会議録を表示
1 農地法一部改正による農地取得時の下限面積要件の撤廃について
 (1) 制度の目的と概要
 (2) 農業委員会としての対応
 (3) 改正による影響や期待される成果
2 空き家対策特別措置法の一部改正における特定空き家認定による固定資産税の軽減措置対象からの除外について
 (1) 制度の目的と概要
 (2) 当市での対象家屋の見込み
 (3) 市が行っている解体費の補助制度との連携は
 (4) 他の自治体では解体促進のために解体後も軽減措置を延長する制度を採用している例もあるが整合性はあるか
 (5) 今回の改正による影響や期待される成果
3 幼児教育・保育施設の充足状況について
 (1) 幼児教育・保育の無償化により、0歳からの保育ニーズの傾向は
 (2) 認定こども園などへの3歳からの入園枠が極端に狭まっているのでは
 (3) 地域型小規模保育所の入園者の推移は
4 神野公園の充実について
 (1) 遊具の充実について
 (2) グリコ工場跡地の一部活用について
  令和5年6月22日
9 松永 憲明
会議録を表示
1 教職員の働き方改革について(令和5年2月定例会の続き)
 (1) 勤務実態についての文科省調査と佐賀市立小・中学校の現状との違いについて
 (2) 45時間以上、80時間以上の超過勤務者の問題について
 (3) 今後の取組について
2 教員や指導員等の欠員の実態について
 (1) 4月当初と6月時点での欠員の実情はどうなっているのか
 (2) 解決の方策について
 (3) 国の動きに対する認識について
 (4) 教育の在り方について
10 山下 明子
会議録を表示
1 マイナンバー健康保険証に関する市の認識と対応は〜国民皆保険制度を揺るがす制度実施の中止を
2 医療的ケア児など重い障がいを持つ方への災害時の支援について
 (1) 災害時の個別支援計画の現状と課題
 (2) 実効性のある避難訓練を
3 SAGAサンライズパークのオープン後の現状と課題について
4 猛暑時のクーリングシェルターについて
11 山田 誠一郎
会議録を表示
1 有害鳥獣対策について
 (1) 現状について
  ア 市民生活への影響(被害)
  イ 農林業への影響(被害)
  ウ 水産業への影響(被害)
 (2) 課題について
 (3) 今後の対策と取組について
2 水産振興について
 (1) 昨年のノリの不作について
 (2) 今後の対策と取組について
12 村岡 卓
会議録を表示
1 川を愛する週間について
2 障がい者に対する移動手段への支援について
  令和5年6月23日
13 稲葉 嵩広
会議録を表示
1 本市の観光政策について
 (1) 政策推進の体制について
 (2) 第3次総合計画策定に向けて
2 SAGAスマート街なかプロジェクトについて
  センサーデータの利活用について
14 御厨 洋行
会議録を表示
1 放課後児童クラブについて
2 市営住宅について
15 中村 宏志
会議録を表示
1 高齢者支援について
16 藤田 佳典
会議録を表示
1 外国語教育について
 (1) 外国語教育の現状について
 (2) 外国人児童・生徒の受入れ状況について
 (3) これからの外国語教育について
  令和5年6月26日
17 中野 茂康
会議録を表示
1 道路行政について
 (1) 主要地方道佐賀外環状線の徳万〜久富間における整備の進捗状況は
 (2) 小中一貫校思斉館前の道路整備について
2 防災行政について
  有明海沿岸の堤防強化について(令和3年6月定例会の続き)
18 宮ア 健
会議録を表示
1 地域経済の活性化について
 (1) 企業誘致の現状と対策は
 (2) 誘致後のフォローアップの体制は
 (3) スタートアップ支援等についての現状と展望は
 (4) 今後の地域経済の動向について
2 外来種対策について
  河川やクリークの外来種に対する対応策について
19 重松 徹
会議録を表示
1 通学路の安全対策について
 (1) 通学路交通安全プログラムに基づく合同点検の状況について
 (2) 通学路の状況について
 (3) 防護柵(ガードレール・ガードパイプ)等の設置について
 (4) 通学路のグリーンベルトの設置状況について
 (5)「ゾーン30」の区域指定の状況について
 (6) 登下校時の見守り活動について
 (7) 通学路における子どもたちの命を守る対応について
2 小・中学校における学校プールの在り方について
 (1) プール授業の現状について
 (2) 設備の老朽化問題について
 (3) プライバシー保護について
 (4) 今後の在り方について
20 西岡 真一
会議録を表示
1 里親制度について
 (1) 制度の利用状況について
 (2) 施設から家庭養護への移行について
 (3) 児童養護施設の状況について
2 選挙投票率向上の取組について
 (1) 投票率について
 (2) 若年層等に対する啓発について
 (3) 市民の選挙運動への参加について
3 佐賀市排水対策基本計画について(令和4年6月定例会の続き)
 (1) 進捗状況について
 (2) 災害の実態への対応について
 (3) 追加的な整備について
  令和5年6月27日
21 川副 龍之介
会議録を表示
1 環有明海観光連合について
 (1) 沿岸自治体との連携について
 (2) 活動実績について
 (3) 筑後川流域クロスロード協議会との比較について
2 SAGAアリーナの来場対策について
 (1) 佐賀バルーナーズのプレーオフ及びプリンスアイスワールド佐賀公演時の臨時バスの対応について
 (2) 入場対策について
 (3) アリーナでの物産展等の展示販売について
22 川ア 健二
会議録を表示
1 市民の声を市政に生かす
 (1) 市民意見の収集と市政への反映の現状
 (2) パブリックコメントの現状と問題点
 (3) スーパーアプリの活用
2 空き家の整備と積極的な活用を
 (1) 市内の空き家の実態と問題点
 (2) 空き家バンク制度等について
 (3) 市への寄贈と市民活用の推進
3 携帯電話・スマートフォン・ゲーム機の弊害から子どもを守る
 (1) 本市の幼児や小・中学生の携帯電話等の使用状況
 (2) 今後の対応
23 江口 善己
会議録を表示
1 佐賀空港の自衛隊との共用について
 (1) 佐賀市が防衛省と合意した8項目について
 (2) 合意事項の対応について
 (3) 木更津駐屯地の視察について
 (4) 駐屯地建設工事について
 (5) 駐屯地予定地購入後の隣接する西側土地購入について
 (6) 駐屯地敷地以外に建設する宿舎について
 (7) 特定防衛施設周辺整備調整交付金について
24 黒田 利人
会議録を表示
1 鈴木新副市長に問う
2 公共施設の木造化の推進について(市有林活用も含む)
3 小・中学校体育館の空調設備設置の考えについて
  災害時の対応について
  令和5年6月28日
25 平原 嘉コ
会議録を表示
1 SAGAアリーナ周辺の駐車場不足について
 (1) 不足の認識について
 (2) 現状調査について
 (3) 不足解消への取組について
2 地方公共団体における公的不動産と民間活力の有効活用について
 (1) 本市における公的不動産の管理状況
 (2) 本市における公的不動産の有効活用についての考え方
 (3) 本市における民間提案制度についての考え方
1 松永 憲明
会議録を表示
1 第44号議案
  令和5年度佐賀市一般会計補正予算(第3号)
   歳出  2款 総務費
       1項 総務管理費
       9目 企画費
    電子地域振興券発行事業 153,300千円
2 諸冨 八千代
会議録を表示
1 第44号議案
  令和5年度佐賀市一般会計補正予算(第3号)
   歳出  7款 商工費
       1項 商工費
       2目 工業振興費
    DX推進支援モデル事業 29,000千円
3 山下 明子
会議録を表示
1 第44号議案
  令和5年度佐賀市一般会計補正予算(第3号)
   歳出  2款 総務費
       1項 総務管理費
       9目 企画費
    電子地域振興券発行事業 153,300千円
2 第44号議案
  令和5年度佐賀市一般会計補正予算(第3号)
   歳出  2款 総務費
       1項 総務管理費
      10目 公共交通費
    総合交通対策事業 731千円
3 第44号議案
  令和5年度佐賀市一般会計補正予算(第3号)
   歳出  2款 総務費
       1項 総務管理費
      21目 地域振興費
    自治公民館空調機等省エネルギー化促進事業
    6,000千円
 令和5年 2月 定例会
  令和5年2月28日
1 松永 憲明
会議録を表示
1 第23号議案
  佐賀市事務分掌条例の一部を改正する条例
2 第37号議案
  佐賀市文化会館西側広場改修(外構)工事請負契約の一部変更について
  令和5年3月3日
1 中野 茂康
会議録を表示
1 農業振興について
 (1) 農地利用最適化推進活動について
 (2) 遊休農地について
 (3) 鳥獣害対策について
2 漁業振興について
 (1) 本年産の佐賀海苔について
 (2) 海苔漁家の担い手不足対策について
3 さが桜マラソン2023について
 (1) ランナーズナイトについて
 (2) ボランティアについて
 (3) 好感度日本一を目指して
2 西岡 真一
会議録を表示
1 イノシシ対策について
 (1) 被害の状況について
 (2) 市民への啓発について
 (3) 捕獲等の対策について
2 指定管理者について
 (1) 指定管理委託の状況について
 (2) 指定管理委託先の経営状況等について
 (3) 指定管理委託のリスクについて
3 新幹線を契機としたまちづくりについて
 (1) 新幹線の開業効果について
 (2) 観光等のプロモーションについて
 (3) 佐賀市のまちづくりに与える効果について
3 江口 善己
会議録を表示
1 佐賀空港の自衛隊との共用について
 (1) 佐賀空港建設の歴史認識について
 (2) 公害防止協定が締結された背景について
 (3) 住民説明会の開催について
 (4) 佐賀空港の物流拠点構想との関係について
2 有明海の異変によるノリ養殖について
 (1) 今期の6回目までの入札状況について
 (2) 漁家への支援について
 (3) 漁場整備及び水産振興について
3 佐野常民銅像建立について
4 令和5年度当初予算について
  市長の市政方針はどのように生かされたか
  令和5年3月6日
4 実松 尊信
会議録を表示
1 空き家対策の現状と課題
2 佐賀県立大学の誘致について
前へ1234567 次へ  最後へ登録件数 2359 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.