現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
先頭へ前へ121314151617181920 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
No 質問者 質問内容
 平成29年 11月 定例会
  平成29年12月6日
15 永渕 史孝
会議録を表示
1 佐賀駅周辺整備構想について
 (1) ショッピングエリアとしての佐賀駅及び佐賀駅周辺の現在と未来について
 (2) 佐賀駅北エリアの今後について
2 佐賀バルーンミュージアムについて
 (1) 現状について
 (2) 全天候型施設としての可能性について
3 インクルーシブ教育について
  現状と課題について
16 中山 重俊
会議録を表示
1 国保行政について
  平成29年6月定例会の質問以降の取り組みについて
2 商店リニューアル助成事業の創設について
3 通学路の改修について
  でこぼこ道路(通学路)の解消を
4 高齢者ふれあいサロン事業の拡充について
  平成29年12月7日
17 黒田 利人
会議録を表示
1 明治維新150年事業と子どもたちのかかわりについて
2 東島教育長に問う
  3期目に当たっての教育行政に対する考えは
18 山田 誠一郎
会議録を表示
1 アジア湿地シンポジウム2017について
 (1) 成果について
 (2) 今後の取り組みについて
2 病児・病後児保育について
 (1) 現状について
 (2) 今後の取り組みについて
19 川副 龍之介
会議録を表示
1 佐賀市みどりの基本計画について
2 多面的機能支払交付金について
20 池田 正弘
会議録を表示
1 障害者差別解消法に基づく市の取り組みについて
2 未就学児までの医療費助成に対する国保ペナルティー廃止を受けた市の対応について
  平成29年12月8日
21 重田 音彦
会議録を表示
1 防災対策について〜九州北部豪雨を受けて
2 エネルギーの地産地消について
3 今後の佐賀市の林業について
4 工業団地整備について
22 松永 幹哉
会議録を表示
1 文化財の保護と伝統文化の振興について
2 定住促進について
3 環境保全について
  音風景、かおり風景について(平成28年11月定例会の続き)
23 松尾 和男
会議録を表示
1 生活習慣病への対応について
 (1) 特定健診から見えるものは
 (2) 糖尿病対策について
2 病気を持つ子どもの教育について
 (1) 病気を持つ児童・生徒の状況は
 (2) 長期入院時の教育は
24 西岡 義広
会議録を表示
1 新工業団地の整備について
2 交通安全対策について
  平成29年12月11日
25 野中 康弘
会議録を表示
1 労働環境について
 (1) 市内企業の動向について
 (2) 労働行政について
 (3) 市職員の労働環境について
2 佐賀空港へのオスプレイ配備について
  オスプレイの安全性について
26 松永 憲明
会議録を表示
1 保育における待機児童対策について
2 全国学力・学習状況調査について
3 教職員の働き方改革について
27 宮ア 健
会議録を表示
1 バルーンミュージアムの運営状況について
 (1) バルーン大会期間中の対応について
 (2) バルーンミュージアム横の電飾について
2 市営バス事業について
 (1) ICカード導入後の市民の反響は
 (2) ラッピングバスの装飾方法について
 (3) ノベルティーグッズの活用状況について
3 第9回佐賀駅バスセンターまつりについて
  今年度行われたバスセンターまつりの総括について
4 市民の歌の制定について(平成29年6月定例会の続き)
28 野中 宣明
会議録を表示
1 バイオマス産業都市構想について
2 空き家対策について
  平成29年12月12日
29 平原 嘉コ
会議録を表示
1 平成35年「第78回国民体育大会・全国障害者スポーツ大会」を見据えた佐賀市の取り組みについて
 (1) 種目別開催地について
 (2) 佐賀市での会場整備について
 (3) 市立武道館の整備について
 (4) 大会後の施設の活用について
 (5) 佐賀市への来場者見込み数と経済波及効果について
 (6) 宿泊施設数について
2 子ども・子育て支援新制度における保育行政について
 (1) 待機児童数の推移について
 (2) 多様な事務に対する職員体制について
 (3) 補助事業に対する市の考え方について
 (4) 土曜保育のあり方について
 (5) 小規模保育事業における連携施設の状況について
 (6) 新制度の認知度を高める取り組みについて
3 消防防災ヘリコプター導入に向けた市の考え方について
 (1) 導入に向けた今後のスケジュールについて
 (2) 防災航空隊の編成について
 (3) 市町の負担について
 (4) ヘリポートの必要性について
 平成29年  8月 定例会
  平成29年9月7日
1 永渕 史孝
会議録を表示
1 蛍を通したまちづくりについて
 (1) 過去の試みについて
 (2) 現在の試みについて
 (3) 観賞エリアについて
 (4) 環境政策においての蛍の位置づけについて
 (5) 蛍を通した地域ネットワークについて
2 久米 勝博
会議録を表示
1 豪雨時の対応について
2 日欧EPA大枠合意による市農業への影響は
3 松尾 和男
会議録を表示
1 特定健診について
 (1) 受診率は
 (2) 健康対策は
 (3) 糖尿病教室について
2 平和展について
 (1) 参加者数は
 (2) 平和教育について
 (3) 遺族会等の関係団体への支援について
4 松永 幹哉
会議録を表示
1 防災対策について
 (1) 九州北部豪雨災害について
 (2) 危険河川の対策について
 (3) 流木対策について
 (4) 砂防ダムの管理と新設について
 (5) 急傾斜地崩壊危険区域について
 (6) 農業用ため池の管理について
 (7) 避難計画について
5 川副 龍之介
会議録を表示
1 障がい者雇用について
  平成29年9月8日
6 千綿 正明
会議録を表示
1 ごみの広域受け入れに係る地元協定について
2 佐賀唐津道路について
3 観光におけるバリアフリー対応について
7 宮ア 健
会議録を表示
1 第46回佐賀城下栄の国まつりについて
 (1) 今回の反省点について
 (2) ごみ収集について
8 山下 伸二
会議録を表示
1 バイオマス産業都市構想について
2 佐賀市歴史的風致維持向上計画について
3 中心市街地の活性化について
9 松永 憲明
会議録を表示
1 教職員不足問題について
 (1) 本来配置されるべき教職員が配置されていない実態があるのか
 (2) 学校現場の対応は
 (3) 市教委としての対応は
2 イノシシの駆除について
 (1) 狩猟者数と年間の捕獲頭数は
 (2) 捕獲したイノシシの処理方法は
 (3) 狩猟者への補助について
3 佐賀空港の軍事基地化問題について
 (1) オスプレイの安全性について
 (2) 米軍の使用について
 (3) 公害防止協定について
  平成29年9月11日
10 村岡 卓
会議録を表示
1 佐賀市の文化振興について
 (1) 第二次佐賀市文化振興基本計画について
 (2) 文化芸術基本法との関係について
 (3) 佐賀市民芸術祭について
11 中山 重俊
会議録を表示
1 教職員の過密労働解消と安全衛生管理体制について
2 高齢者(65才以上)の運転免許証自主返納者への支援について
3 無料化を含めた子どもの医療費助成の拡充について
12 重松 徹
会議録を表示
1 上下水道事業(耐震化・老朽化対策等)について
 (1) 水道管の漏水状況について
 (2) 耐用年数を経過した配管について
 (3) 老朽化した水道管の更新の優先順位について
 (4) 耐震化対策について
 (5) 事業費の財源の見通しについて
 (6) 市南部地域における広域化による事業統合など本市の新しい上下水道ビジョンをどのように考えるのか
13 白倉 和子
会議録を表示
1 東名遺跡について
 (1) これまでのPRについて
 (2) 出土品の展示館を現地に併設してはどうか
 (3) 他の史跡との連携について〜点から面へ
14 山下 明子
会議録を表示
1 佐賀空港へのオスプレイ配備・軍用化について
 (1) 県の対応のその後について
 (2) 空港立地自治体としての独自の調査・検証を今こそ
2 国保税の負担軽減について
 (1) 国保税そのものの負担軽減を
 (2) 給付費の検証は
 (3) 予防策の充実を
3 九州北部豪雨災害を教訓として、砂防ダムやため池等の維持管理・整備のあり方は
4 空き家再生事業の現状と今後の展望は
  平成29年9月12日
15 嘉村 弘和
会議録を表示
1 有明海沿岸道路大川佐賀間のインターチェンジへのアクセス道路について
2 要支援者の総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)について
16 黒田 利人
会議録を表示
1 空き家の現状とその対策について
 (1) 利用促進のための補助制度について
 (2) リフォームの助成について
2 室内用木造耐震シェルターについて
17 山田 誠一郎
会議録を表示
1 九州北部豪雨について
 (1) 被害状況について
 (2) 佐賀市への影響について
 (3) その対応について
 (4) 同規模の豪雨が佐賀市で発生した場合に想定される被害について
 (5) 豪雨・その他災害の対策について
18 山口 弘展
会議録を表示
1 下水道排水区域の変更について
 (1) 概要と目的は
 (2) 今後のスケジュールは
 (3) 合併浄化槽区域との整合性について
2 市立公民館からの情報発信について(平成27年8月定例会以降の検討状況は)
3 市営住宅空き住戸対策について
19 堤 正之
会議録を表示
1 野村総研が発表した「都市の暮らしやすさ」ランキングの全国1位評価について
 (1) ランキングの概要について
 (2) どのような点が評価されたのか
 (3) どのような課題があるか
2 全国学力テストの結果について
 (1) 本年の佐賀県の結果は
 (2) 改善策は
  平成29年9月13日
20 川崎 直幸
会議録を表示
1 水防対策について(平成29年6月定例会の続き)
 平成29年  6月 定例会
  平成29年6月14日
1 山口 弘展
会議録を表示
1 平成29年10月15日に執行される佐賀市長選挙に向けた秀島市長の考えを問う
2 上下水道局の経営戦略について
 (1) 水道事業の具体的な戦略について
 (2) 浄水施設の今後の方針について
 (3) 経営戦略による経営健全化について
2 川副 龍之介
会議録を表示
1 農福連携について
2 農業振興について
 (1) 農業体験学習について
 (2) 農業IoTについて
3 重松 徹
会議録を表示
1 中学校の部活動のあり方について
 (1) 部活動の現状と課題について
 (2) 顧問教師の負担軽減のための外部指導員の活用について
 (3) 部活動の休養日の現状について
2 小・中学校のトイレ洋式化について
 (1) 学校施設のトイレ洋式化の現状について
 (2) 全校のトイレ洋式化における総事業費は
 (3) 災害時の避難所である学校のトイレ洋式化は急務ではないか
4 山田 誠一郎
会議録を表示
1 ラムサール条約登録湿地の利活用について
 (1) ハード面の整備について
 (2) ブランド化について
 (3) ワイズユースについて
2 火葬場について
 (1) 現状と課題について
 (2) 施設整備について
 (3) 周辺整備について
3 児童クラブについて
 (1) 現状と課題について
 (2) 子どもの長期休暇時の対策について
 (3) 今後の取り組みについて
  平成29年6月15日
5 平原 嘉コ
会議録を表示
1 佐賀市の農福連携について
 (1) 農福連携の基本的な考え方について
 (2) 現在の取り組みについて
 (3) 今後の課題である農業の後継者不足や耕作放棄地の活用、さらには6次産業化などの問題に自治体として「農業」と「福祉」の連携をどのように進めていくのか
 (4) 「桜プロジェクト」について
2 今後の交通政策について
 (1) 交通局庁舎の建てかえについて
 (2) 運転士不足対策について
 (3) 高齢化に合わせた路線の見直しについて
3 明治維新150年事業について
 (1) 市独自の事業について
 (2) 県と連携した事業について
 (3) 市民への周知徹底と市民参加の啓発について
6 江頭 弘美
会議録を表示
1 人財戦略について
 (1) 自治体を取り巻く環境の変化を踏まえた人財戦略にどう取り組むか
 (2) 専門性の高い職員の確保と育成について
 (3) AI(人工知能)、マーケティング、政策法務などの活用について
2 インバウンド(訪日外国人向け)対策について
 (1) インバウンド戦略の現状と課題について
 (2) 外国人観光客を誘致することでの地域活性化の考え方は
7 川原田 裕明
会議録を表示
1 佐賀唐津道路及び有明海沿岸道路について
 (1) 佐賀唐津道路のルートはどのような経緯で決定されたのか
 (2) 良好な都市環境の確保ができるのか
 (3) 洪水被害等の予測のもと整備されるのか
 (4) 交通混雑と工事による弊害をどのように考えられているのか
 (5) まちづくりの観点から疑問を感じるがどうか
8 山下 伸二
会議録を表示
1 公衆無線LANの整備について
 (1) 公共施設における整備
 (2) 観光振興の観点からの整備
2 自殺対策について
  平成29年6月16日
9 中山 重俊
会議録を表示
1 国保行政について(平成29年2月定例会の続き)
2 若者の定住促進事業と雇用対策について(平成28年2月定例会の続き)
3 公園のトイレ改修とバリアフリー化の促進について
4 子宮頸がんワクチン投与と被害について
10 村岡 卓
会議録を表示
1 多様な働き方に対応できる環境整備について
 (1) 在宅就労の必要性について
 (2) 雇用の確保について
 (3) 障がい者の雇用について
11 野中 康弘
会議録を表示
1 スポーツ振興について
 (1) 社会体育の振興について
 (2) 体育施設整備について
2 平成35年佐賀国体と全国障害者スポーツ大会について
 (1) 準備や進捗について
 (2) 佐賀市の対応について
 (3) 佐賀県総合運動場等整備基本計画について
 (4) 佐賀県総合運動場周辺整備について
3 平成27年国勢調査結果について
 (1) 移動人口の男女・年齢等集計結果について
 (2) 就業状態等基本集計結果について
12 川崎 直幸
会議録を表示
1 水防対策について
2 特定複合観光施設区域の整備の推進について
  平成29年6月19日
13 池田 正弘
会議録を表示
1 ひとり暮らしの高齢者の終活について
 (1) ひとり暮らしの高齢者の現状はどうなっているか
 (2) 終活についての相談状況はどうなっているか
 (3) 終活支援について
2 オープンデータの活用推進について
 (1) これまでの取り組み状況について
 (2) 公開が可能な情報について
 (3) 今後の進め方について
14 永渕 史孝
会議録を表示
1 ごみの分別収集について
 ごみカレンダーアプリの今後について
2 児童・生徒の郷土学習について
 (1) さがの人物探検99+youの活用について(平成27年6月定例会の続き)
 (2) 郷土学習資料DVDの活用について(平成26年2月定例会の続き)
 (3) 土曜授業での郷土学習の現状と今後について
3 保育士不足の今後の対策について
 潜在保育士等の掘り起こし・確保の施策について
15 高蛛@茂樹
会議録を表示
1 里親制度について
 (1) 市のかかわりについて
 (2) 里親への支援について
先頭へ前へ121314151617181920 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.