現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
先頭へ前へ141516171819202122 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
No 質問者 質問内容
 平成28年 11月 定例会
  平成28年12月7日
11 重松 徹
会議録を表示
1 高齢ドライバーについて
 (1) 高齢ドライバーによる事故の現状と対策について
 (2) 運転免許証自主返納者への支援の現状と今後の取り組みについて
2 爆破予告等に対する危機管理について
 (1) 熱気球世界選手権会場及び市庁舎への爆破予告の対応について
 (2) 今後の爆破予告等への対策について
12 江頭 弘美
会議録を表示
1 佐賀駅周辺整備について
 (1) これまでの取り組みの検証
 (2) 今後の方向性
2 地域拠点連携型のまちづくりについて
  人口減少・高齢化社会に対応するまちづくりの考え方
13 野中 宣明
会議録を表示
1 世界遺産「三重津海軍所跡」の活用方法について
  平成28年12月8日
14 江原 新子
会議録を表示
1 家庭教育支援について
  〜子どもの不登校等の予防の視点から〜
2 DV(ドメスティック・バイオレンス)に関する教育の必要性について
3 青少年センターについて
4 第4回佐賀市民芸術祭について
15 嘉村 弘和
会議録を表示
1 佐賀市民会館廃止後の土地活用について
2 中核市への移行について
3 コンベンション施設整備について
4 国の暗渠排水事業補助金見直しへの市の対応について
16 川原田 裕明
会議録を表示
1 人口減少対策について
 (1) 人口減少をどのように捉えているのか
 (2) 人口流出防止対策はとっているのか
 (3) 人口減少防止に関する各部の対策はどのようになっているのか
17 黒田 利人
会議録を表示
1 これまでの通学合宿の総括と今後のあり方について
2 バルーンミュージアムの今後の集客アップ策について
3 街なかバル事業について
18 山口 弘展
会議録を表示
1 機構改革について
 (1) 公共土木の維持管理部門の統合について
 (2) 北部・南部建設事務所の主な業務とその対応について
 (3) 日日雇用職員について
2 地方創生に関する金融機関との連携協定について
3 農作物の鳥獣被害について
  平成28年12月9日
19 松尾 和男
会議録を表示
1 歴史的遺産の活用について
 (1) 歴史的遺産とは
 (2) 長崎街道整備の進捗状況について
 (3) 築地反射炉跡について
2 明治維新150年事業について
 (1) 市独自の計画は
 (2) 歴史資料館(仮称)の必要性について
20 村岡 卓
会議録を表示
1 安心して子どもを産み育てることができる環境について
 (1) 出生の状況について
 (2) 多胎児家庭への支援について
2 高齢者の生きがいづくりについて
21 高蛛@茂樹
会議録を表示
1 児童虐待について
 (1) 市民への啓発は
 (2) 通報後の対応は
2 コミュニティ・スクールについて
 (1) 成果と課題は
 (2) 今後の取り組みは
22 宮ア 健
会議録を表示
1 食材価格の高騰に伴う本市の給食のあり方について
2 市のユニバーサルデザイン行政について
23 松永 憲明
会議録を表示
1 森林セラピー基地づくりについて
2 教職員の時間外勤務について
3 障がい児教育の現状と課題について
  平成28年12月12日
24 中山 重俊
会議録を表示
1 住宅リフォーム助成事業の復活について
2 商店リニューアル助成事業の創設について
3 子ども・子育て支援策について
 (1) 第2子以降の保育料の無料化について
 (2) ひとり親家庭の支援について
   児童扶養手当の毎月支給について
4 障がい者福祉サービスの拡充について
  65歳の壁問題について
25 松永 幹哉
会議録を表示
1 中山間地の農林業について
 (1) 農地の集約と生産効率化について
 (2) 担い手の確保と新規就農について
 (3) 人工知能未来農業創造プロジェクトについて
 (4) 林業活性化策について
2 公園整備と観光について
3 環境保全について
  音風景、かおり風景について
26 永渕 史孝
会議録を表示
1 公民館職員について
2 地下道について
27 千綿 正明
会議録を表示
1 市職員が視察を行う際の佐賀空港利用について
2 バルーンフェスタ駐車場で配布される金券について
3 自転車保険の加入義務化について
4 小・中学校のエアコンの稼働基準について
5 住宅建設時の文化財調査について
6 市役所における情報機器の雷対策について
7 田んぼダムについて
  平成28年12月13日
28 川副 龍之介
会議録を表示
1 観光の振興について
2 商工業の振興について
3 多面的機能支払交付金について
4 小学生の制服について
 平成28年  8月 定例会
  平成28年9月9日
1 宮ア 健
会議録を表示
1 第45回佐賀城下栄の国まつりについて
2 市営バス事業について
 (1) 佐賀市営バス創業80周年記念事業について
 (2) 市営バスの利用促進について
3 佐賀駅周辺のコンベンション施設整備の進捗状況について
2 永渕 史孝
会議録を表示
1 市職員の採用について
2 市報さがについて(平成26年2月定例会の続き)
3 掲示板や広報掲示板の現状について
4 佐賀駅周辺のまちづくりや観光開発について
 (1) 市役所前公園のD51形蒸気機関車の保存・展示について(平成27年3月定例会の続き)
 (2) 蒸気機関車を活用したまちづくりについて
 (3) 駅周辺エリアとしての市役所前の公園の今後について
3 白倉 和子
会議録を表示
1 佐賀空港のオスプレイ配備・軍用化問題について
2 子どもの医療費助成制度の拡充を
 (1) 市の考え方について
 (2) 県への補助要請及び国が科す国保ペナルティー廃止への働きかけを
3 玄海原発事故への備えとして、安定ヨウ素剤の事前配布について(平成28年2月定例会の続き)
4 江頭 弘美
会議録を表示
1 ふるさと納税について
 (1) 現状と課題について
 (2) 今後の方向性について
2 佐賀県立病院好生館跡地活用について
  今後の土地利用計画の方向性について
  平成28年9月12日
5 山下 伸二
会議録を表示
1 中心市街地の活性化に向けて
2 投票率の向上に向けて
3 市役所駐車場混雑緩和策の検討を
6 黒田 利人
会議録を表示
1 馬場副市長に問う
  担当分野の推進について(佐賀市の観光行政・水行政などに対する考えは)
2 ライトファンタジー事業について
 (1) 今年の目玉とイベントについて
 (2) 集客対策について
3 県・市産木材の活用について
 (1) 消費拡大のための考えについて
 (2) 子どもたちの木工教室への支援について
4 災害発生時の仮設住宅に木造を取り入れた計画立案について
7 重松 徹
会議録を表示
1 市の駐車場対策について
 (1) 支所再編に伴う来庁者の増加について
 (2) 前年同時期と比べた利用台数の状況について
 (3) 今後の対応策について
2 熱中症対策について
 (1) 体育館等への温度計設置状況について
 (2) 「運動厳重警戒」や「運動原則中止」の範囲は
 (3) 児童・生徒の熱中症対策について
3 投票しやすい環境づくりについて
 (1) 18歳、19歳の投票率の状況について
 (2) 高校、大学への期日前投票所の設置について
 (3) 期日前投票の時間延長について
8 池田 正弘
会議録を表示
1 公共施設内の防犯対策について(平成24年3月定例会後の取り組みについて)
2 運転免許証自主返納制度について
  平成28年9月13日
9 野中 宣明
会議録を表示
1 佐賀駅周辺整備構想について
 (1) コンベンション複合施設について
 (2) 佐賀駅周辺の整備計画について
2 選挙管理委員会の取り組みについて(平成27年6月定例会の続き)
10 川崎 直幸
会議録を表示
1 佐賀市における洪水想定について
 (1) 筑後川水系の洪水想定見直しについて
 (2) 洪水ハザードマップについて
 (3) 洪水等に伴う漁港等への漂着ごみについて
 (4) 漂着ごみにおける関係自治体への対応について
2 空港大橋の整備と周辺の環境問題について
11 嘉村 弘和
会議録を表示
1 防災行政について
 (1) 耐震診断及び耐震改修の推進について
 (2) 無電柱化について
2 体育施設の充実について
3 企業版ふるさと納税について
12 堤 正之
会議録を表示
1 スポーツ施設の計画的改修について
 (1) 佐賀県で開催される平成35年度国民体育大会の準備状況は
 (2) 佐賀市の屋内体育施設の種類と建設年度、改修状況は
 (3) 雨漏りや床の摩耗などの現状は
 (4) 計画的な改修、建てかえなどの計画について
 (5) 国体競技の使用に耐えうる屋外スポーツ施設について
 (6) 国体開催に向け、県と連携した施設の計画的改善について
2 第11代齋藤用之助を縁とした沖縄県及び久米島との交流について
 (1) 齋藤用之助顕彰会の活動と市の取り組み状況について
 (2) 7月に顕彰会主催による2回目の公式訪問が実施され、市からの参加もあったが、感想と今後の展望は
 (3) 中学生の相互交流が成果を上げていると考えるが、その取り組み状況は
  平成28年9月14日
13 山口 弘展
会議録を表示
1 入札不落・不調の問題点とその後の対応について
2 防災対策について
 (1) 防災行政無線のあり方について
 (2) 緊急時の情報発信について
3 道路占用許可のあり方について
14 野中 康弘
会議録を表示
1 市民体育大会とスポーツ振興について
 (1) 今年の開催状況について
 (2) 競技種目について
 (3) 今後の課題について
2 星空学習館について
  4月からの利用状況について
3 2016佐賀熱気球世界選手権について
  大会の概要と準備の進捗状況について
4 市職員の採用について
  今年の採用試験の日程と内容について
15 村岡 卓
会議録を表示
1 熱中症対策について
 (1) 発症状況について
 (2) 情報発信について
 (3) 子どもへの対策について
2 防災教育について
16 中山 重俊
会議録を表示
1 住宅の耐震改修について
2 公立学校の耐震化の取り組みについて
3 上下水道局の耐震化の取り組みについて
4 水道料金の引き下げについて
5 就学援助制度の拡充について
  平成28年9月15日
17 山下 明子
会議録を表示
1 熊本地震を踏まえ、原発再稼動の動きについて、市の認識を問う
2 災害時における応急仮設住宅について
3 佐賀市の公共工事における市内業者の下請発注率の引き上げと適正単価の確保について
4 子育て支援の充実を
 (1) 佐賀市休日夜間こども診療所の診療時間の拡大を
 (2) 県の子どもの医療費助成制度の現物給付化への対応について
18 山田 誠一郎
会議録を表示
1 選挙について
 (1) 第24回参議院議員通常選挙について
 (2) 今後の選挙について
2 空き家・空き地対策について
 (1) 空き家・空き地の現状について
 (2) 今後の対策について
19 高蛛@茂樹
会議録を表示
1 学校教育活動に関する支援について
  教育研究委嘱について
2 多布施川水遊び場について
  開設期間及び利用状況について
20 川副 龍之介
会議録を表示
1 馬場副市長に問う
  担当分野の推進について(佐賀市の農林水産行政などに対する考えは)
2 星空学習館について
 (1) 利用状況について
 (2) 問題点について
  平成28年9月16日
21 中野 茂康
会議録を表示
1 農業振興について
 (1) 特別栽培の農産物認証制度について
 (2) 対象となる農産物について
 (3) 市における特別栽培の現状について
 (4) 今後の課題について
2 防災行政について
 (1) 排水ポンプの設置状況について
 (2) 排水ポンプの操作体制について
 (3) 今年6月、7月の大雨時の対応について
 (4) 防災行政無線について
22 平原 嘉コ
会議録を表示
1 武道に対する佐賀市の捉え方について
 (1) (仮称)市立武道館(柔道、剣道、弓道、なぎなた、空手、相撲など)の整備について
 (2) 2020東京オリンピック及び2023国民体育大会に向けた指導者や選手の人材育成について
 (3) 平成23年6月に制定された「スポーツ基本法」に基づく取り組みと、中学校における武道の必修化に伴う武道ニーズの増加について
2 国防と災害に対する佐賀市の考え方について
 (1) 佐賀市が担う国防の役割について
 (2) 災害発生時における自衛隊の活動及び役割について
 (3) 緊急時におけるオスプレイの活動及び役割について
23 久米 勝博
会議録を表示
1 農業振興について
2 婚活支援について
24 西岡 義広
会議録を表示
1 バイオマス産業の進捗状況について
2 自主防災組織について
  平成28年9月20日
25 千綿 正明
会議録を表示
1 農業法人の誘致について
2 中学校の部活動の顧問制度について
3 建築確認手数料等の納入手続の改善について
4 市役所の駐車場について
5 市職員への政党紙の勧誘について
6 総合教育会議について
 (1) 総合教育会議の開催について
 (2) 教育委員の増員について
26 松永 憲明
会議録を表示
1 地域包括ケアシステムの構築について
 (1) 地域包括ケアシステムの構築の目的及び全体像
 (2) 地域包括支援センター(おたっしゃ本舗)の現状と地域包括ケアシステム構築に向けた取り組みと課題
 (3) 地域ケア会議の取り組みの現状と課題
 (4) 認知症予防対策について
2 教職員の多忙化解消について
 (1) 時間外勤務の実態と要因
 (2) 多忙化解消に向けた取り組みの実態と課題
 (3) 今後の取り組みについて
 平成28年  6月 定例会
  平成28年6月15日
1 山田 誠一郎
会議録を表示
1 保育所や放課後児童クラブ等の待機児童について
 (1) 待機児童の現状について
 (2) 今後の対応について
2 干潟よか公園の利活用について
 (1) 干潟よか公園の利用状況について
 (2) 今後の利活用について
2 川原田 裕明
会議録を表示
1 中学校の部活動について
 (1) 中学校の部活動の現状は
 (2) 佐賀市内の中学校の部活動のレベルは
 (3) 指導者の現状は
3 重松 徹
会議録を表示
1 子ども・子育て支援新制度の開始から1年を経た現状と課題について
 (1) 待機児童の現状と受け皿確保のための施設整備について
 (2) 入所格差について
 (3) 今すべき保育士の待遇改善について
2 土曜授業について
 (1) 土曜授業の「子どもたちのための改革」について
 (2) 教職員の勤務時間や学習指導等による負担の問題について
4 宮ア 健
会議録を表示
1 消防団のあり方について
2 地震への対応について
3 2016佐賀熱気球世界選手権期間中の中心市街地の対応について
 (1) 中心市街地(商店街等)の対応について
 (2) 期間中の宿泊施設について
  平成28年6月16日
5 山下 伸二
会議録を表示
1 中心市街地の活性化に向けた取り組みについて
 (1) 佐賀城下ひなまつりについて
 (2) まち歩きの仕掛けづくりについて
2 食品ロス削減の取り組みについて
 (1) 3010運動について
 (2) フードバンク事業について
3 文化財保護の取り組みについて
 (1) 熊本地震による被害について
 (2) 保護の取り組みについて
6 池田 正弘
会議録を表示
1 公園遊具の管理について
2 予防接種事業について
 (1) 高齢者用肺炎球菌予防接種について
 (2) B型肝炎ワクチンの定期接種について
先頭へ前へ141516171819202122 次へ  最後へ登録件数 2073 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.