現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
先頭へ前へ353637383940414243 次へ  最後へ登録件数 2357 件    
No 質問者 質問内容
 平成21年  3月 定例会
  平成21年3月12日
23 中山 重俊
会議録を表示
1.市政に福祉の心を
 (1) 国保行政について
 (2) 後期高齢者医療制度について
 (3) 教育行政について
 (4) ひとり親家庭への支援策について
  ア 母子世帯への支援
  イ 父子世帯への支援
2.公共施設の耐震補強等について
 (1) 学校施設の耐震補強等について
 (2) 耐震補強工事等における地元中小業者への発注について
3.雇用促進住宅について
 12月議会以後のとりくみについて
  平成21年3月13日
24 古賀 種文
会議録を表示
1.障害者自立支援法について
2.無形民俗文化財の保存について
25 重田 音彦
会議録を表示
1.交通政策について
 (1) 佐賀市北部地域の公共交通機関のあり方について
 (2) 高校生の通学費補助について
2.行政評価について
 行政評価委員会のあり方について
3.今後の佐賀市の農林業について
26 野口 保信
会議録を表示
1.佐賀市における事業継続計画(BCP)策定の取り組みについて
2.佐賀市北部の一体的な活性化の取り組みについて
3.障がい者の雇用の現状について
  平成21年3月16日
27 黒田 利人
会議録を表示
1.文化財資料の保管のあり方について
 (1) 貴重な物の一ヶ所保管について
 (2) 支所の活用について
 (3) 歴史・まつりの市民への公開について
2.不況の影響が及ぼす諸問題について
28 野中 宣明
会議録を表示
1.公共工事の発注・検査のあり方について
2.組織の活性化に向けての人事行政について
 〜平成20年6月議会のつづき等〜
3.校庭の芝生化について
29 山本 義昭
会議録を表示
1.市の徽章の作製等について
2.家庭用の消火器の点検等について
3.森林の整備・管理等について
 (1) 侵入竹林緊急整備対策事業の取り組み
 (2) 市有林・私有林の整備状況と今後の対策
4.農・商・工業の一体化の推進等について
30 田中 喜久子
会議録を表示
1.環境行政について
 (1) 温暖化対策としての緑のカーテン事業
 (2) 雨水利用策
2.女性行政について
 (1) 働く女性の支援策について
 (2) 佐賀市男女共同参画センターについて
3.予防医療としての肺炎ワクチン接種について
31 千綿 正明
会議録を表示
1.都市計画法第34条11項の条例について
 (1) 関係法令との整合性について
 (2) 農地法との整合性について
2.自治体独自の景気対策について
 (1) 容積率の緩和で経済活性化は出来ないか
 (2) 入札改革について
3.小学校の米飯給食の取り組みについて
 (1) 現在の週3回から週4回へ
 (2) コストパフォーマンスについて
4.就学前医療費無料化に対する対応について
  コンビニ受診への対応について
5.市町村設置型による合併処理浄化槽事業について
 (1) 既存の浄化槽の移行方法
 (2) 新規の浄化槽の設置金額及び使用料金
6.子どものインフルエンザ予防接種の補助について
  平成21年3月17日
1 白倉 和子
会議録を表示
第25号議案
佐賀市都市計画下水道事業受益者負担に関する条例
第1号議案
平成21年度佐賀市一般会計予算
 歳出  8款 土木費
     5項 都市計画費
     1目 都市計画総務費
 都市計画に関する基本計画策定経費 4,233千円
2 山下 明子
会議録を表示
第1号議案
平成21年度佐賀市一般会計予算
 歳出  3款 民生費
     1項 社会福祉費
     3目 障害者自立支援費
    20節 扶助費
 後見人等報酬助成金 336千円
 歳出  3款 民生費
     2項 高齢者福祉費
     1目 高齢者福祉総務費
    20節 扶助費
 後見人等報酬助成金 672千円
 歳出  3款 民生費
     3項 児童福祉費
     1目 児童福祉総務費
 児童クラブ規模適正化経費 7,900千円
 歳出  3款 民生費
     3項 児童福祉費
     1目 児童福祉総務費
 病後児保育経費 18,000千円
 歳出 10款 教育費
     6項 保健体育費
     5目 中学校給食施設整備事業継続費本年度支出額
       521,861千円
第2号議案
平成21年度佐賀市国民健康保険特別会計予算
 歳入  1款 国民健康保険税
       5,946,801千円
       (前年比219,688千円増)
 歳入 10款 繰入金
       2,250,026千円
       (前年比271,786千円増)
 歳出  3款 後期高齢者支援金
       2,720,576千円
       (前年比227,351千円増)
 歳出  5款 老人保健拠出金
       30,812千円
       (前年比539,453千円減)
 歳出  8款 保健事業費
     1項 特定健康診査等事業費
       91,934千円
       (前年比20,168千円減)
 歳出  8款 保健事業費
     2項 保健事業費
       40,424千円
       (前年比14,428千円減)
第8号議案
平成21年度佐賀市後期高齢者医療特別会計予算
 歳入  1款 後期高齢者医療保険料
     1項 後期高齢者医療保険料
     1目 特別徴収保険料
       1,168,324千円
       (前年比427,098千円減)
 歳入  1款 後期高齢者医療保険料
     1項 後期高齢者医療保険料
     2目 普通徴収保険料
       778,884千円
       (前年比380,028千円増)
 歳出  1款 総務費
     2項 徴収費
     1目 徴収費
       19,795千円
       (前年比6,963千円増)
3 中山 重俊
会議録を表示
第1号議案
平成21年度佐賀市一般会計予算
 歳出  2款 総務費
     4項 選挙費
     1目 選挙管理委員会費
    13節 委託料
 投票システム改修経費 12,236千円
 歳出  8款 土木費
     1項 土木管理費
     3目 建築指導費
    19節 負担金、補助及び交付金
 住宅・建築物耐震診断費補助金 8,000千円
 歳出  8款 土木費
     6項 住宅費
     1目 住宅管理費
 市営住宅統廃合事業 3,519千円
第29号議案
佐賀市駐車場条例の一部を改正する条例
第34号議案
佐賀市廃棄物の減量推進及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例
4 田中 喜久子
会議録を表示
第1号議案
平成21年度佐賀市一般会計予算
第63号議案
平成21年度佐賀市一般会計補正予算(第1号)
 緊急総合対策について
第1号議案
平成21年度佐賀市一般会計予算
 歳出 10款 教育費
     6項 保健体育費
     5目 中学校給食施設整備事業継続費本年度支出額
       521,861千円
5 永渕 利己
会議録を表示
第30号議案
佐賀市消防団の設置等に関する条例及び佐賀市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例
6 福島 龍一
会議録を表示
第1号議案
平成21年度佐賀市一般会計予算
 歳出  9款 消防費
     1項 消防費
     5目 水防費
       56,864千円
 水防センター等整備事業費について
 歳出 10款 教育費
     6項 保健体育費
     5目 中学校給食施設整備事業継続費本年度支出額
       521,861千円
7 福井 章司
会議録を表示
第1号議案
平成21年度佐賀市一般会計予算
 歳出  7款 商工費
     1項 商工費
     1目 商業振興費
 地域ブランド化推進センター整備事業 39,000千円
 (1) 地域ブランド化推進センターとは何をする所か
 (2) 誰を対象とするのか
 (3) 整備のイメージは
 (4) 管理運営について
 歳出  7款 商工費
     1項 商工費
     1目 商業振興費
 地域コミュニティマート調査事業 2,000千円
 (1) 事業を始める動機は
 (2) 具体的にどう実施するか
 平成20年 12月 定例会
  平成20年12月1日
1 山下 明子
会議録を表示
第180号議案
平成20年度佐賀市公共下水道特別会計補正予算(第2号)
 (1) 繰越明許となった理由、経緯について
 (2) 今後の対応について
  平成20年12月4日
1 山下 明子
会議録を表示
1.国保の資格証問題
 (1) 「子どもの無保険」問題を直ちに解決することについて
 (2) 資格証問題全般について
2.雇用問題
 (1) 「官製ワーキングプア」について
 (2) 佐賀市としての雇用政策を問う
3.新工業団地の必要性と展望を問う
 (1) 現在の厳しい経済状況の中で展望があるのか
 (2) 佐賀市としての産業政策を確固として持ったうえでの開発なのか
2 江頭 弘美
会議録を表示
1.危機管理体制について
 コンプライアンスの徹底と取り組みについて
2.企画部門の充実強化について
 (1) 重点事業プロジェクトの進め方
 (2) まちづくりの新制度への対応について
 (3) 人材育成について
 (4) 東京事務所の設置について
3 中本 正一
会議録を表示
1.国の新総合経済対策に対応した佐賀市の取組みについて
 (1) 物価高や金融不安がもたらす市民生活や地域経済、中小零細企業への影響についての認識
 (2) 生活支援定額給付金に対する認識と取組み
 (3) 中小零細企業への支援策(緊急保証制度への対応等)
2.ドナー登録の推進について
3.施設白書の作成について
 〜平成17年3月議会後の取組み〜
4 福井 章司
会議録を表示
1.企業誘致について
 世界経済の変動の中で、今後どういった計画を推進するのか
2.県立病院好生館跡地について
 跡地の概要と解体費用負担、外部委員会のあり方
3.濠のハス再生について
 調査状況と今後の取組みをどうするか
4.新型インフルエンザ対策
 県は訓練まで行っているし、鳥栖市も研修等を随時行っている。佐賀市の具体的方針は
  平成20年12月5日
5 西村 嘉宣
会議録を表示
1.佐賀空港について
 空港を利用した佐賀市の観光、産業振興は
2.佐賀駅から県庁までのライトアップについて
 ライトファンタジーを観光面で活用できないか
3.定額給付金について
 円滑な支給のための職員配置は
6 山口 弘展
会議録を表示
1.市街化調整区域の土地利用について
 (1) 都市計画法第34条第11号等の条例施行後の現状と効果について
 (2) 農振農用地の見直しについて
2.原材料支給制度の現状と今後の対応について
3.入札制度改正後の入札状況について(公共下水道工事)
7 原口 忠則
会議録を表示
1.学校教育の問題について
 (1) イジメ、不登校や、キレる不まじめな児童生徒等の現状把握について
 (2) 教師の権威や信頼度の現状について
 (3) 教師の異動年数、TTへの取り組み、生活指導員の取り組みについて
 (4) 学校現場における諸問題に対する、教育委員会の機能と役割、評議委員会や学校との連絡・協力体制は
 (5) 小・中学生を取り巻く環境変化に対応する、地域を挙げた組織作りや無関心保護者への対策は
 (6) 「子どもへのまなざし運動」の推進状況と今後の展開は
2.佐賀農業の問題点について
 (1) 米・麦・大豆の価格について詳しく説明を
 (2) 大型営農と集落営農とのすみわけは
 (3) 全国水稲の作況指数を見ての感想は
8 藤野 靖裕
会議録を表示
1.定額給付金の問題点について
2.地下食堂の活用について
3.公民館運営について
9 福島 龍一
会議録を表示
1.収入未済金に対する対策は
 特に、公営住宅使用料、および市立幼稚園・保育所の保育料について対策を問う。不納欠損額に対する考え方について
2.特別市民制度の導入について
 佐賀市への交流人口増加対策として、佐賀市を応援する特別市民制度の導入について
3.市営バスシルバーパス券のあり方について
 交通局への補助目的という意見もあるが、高齢者の方々への福祉目的であれば補助の対象を拡充する必要があるのではないか
  平成20年12月8日
10 西岡正博
会議録を表示
1.学校給食について
 (1) 給食費の徴収状況は
 (2) 給食費の未納、滞納の実態は。対応、対策は
 (3) 給食費の不納欠損の実態は
2.農政について
 (1) 不耕作地の状況、対応、対策は
 (2) 耕作放棄地の実態、対策は
11 松尾 和男
会議録を表示
1.まちづくり
 (1) 佐賀における近代化遺産について
  ア 近代化遺産とは
  イ まちづくりにどう活かされているか
  ウ 世界遺産への取り組みは
 (2) 寄贈された物件について
  ア 管理状況は
  イ 活用の実態は
12 池田 正弘
会議録を表示
1.公園の維持管理について
 (1) 遊具の安全性
 (2) 開発公園の管理
2.市営住宅の優先入居について
3.しょうがい者への就労支援について
13 野中 宣明
会議録を表示
1.国保の滞納による資格証明書交付について
 “無保険の子ども”解消へなどを問う
2.職員の人材育成・活用と意識改革について
3.防災行政について
  平成20年12月9日
14 野口 保信
会議録を表示
1.食品ロスへの対策とフードバンクの取り組みについて
2.学校児童の文化活動の推進について
3.音楽療法への取り組みについて
15 永渕 利己
会議録を表示
1.ミニマム・アクセス米と事故米及び国内産の他用途米についての佐賀市の対応は
2.神野公園周辺の利用状況は
 (1) こども遊園地
 (2) 野外音楽堂
 (3) 隔林亭
 (4) 神野のお茶屋
 (5) 小動物園
 (6) 交通公園
16 山本 義昭
会議録を表示
1.平成21年度予算編成の方針等
2.過疎対策事業等について
 (1) 後期5カ年計画の現況と今後の対策
 (2) 過疎新法の制定に向けた市の対応
3.道路行政等に問う
 (1) 管内の国、県道の現状と市の対応
 (2) 市道の現状と課題等
4.交通政策等について
5.平成20年度退職者等について
17 大坪 繁都
会議録を表示
1.市の消防・防災行政について
 (1) 市の自主防災組織の現状と今後の計画について
 (2) 消火栓・防火水槽など施設の基準の見直しについて
2.幕末佐賀の科学技術と世界遺産について
 (1) 反射炉・精煉所・三重津海軍所など世界遺産への見通しについて
 (2) 三重津海軍所の未調査分の取り組みについて
  平成20年12月10日
18 亀井 雄治
会議録を表示
1.債権回収対策について
 (1) 県滞納整理推進機構(仮称)について
 (2) 市民税や国民健康保険税のほか、保育料、上下水道使用料、市営住宅使用料など公課以外のものも含め、回収の一元化を図ることについて
2.小学校英語必修化に向けて
 体制整備や予算等について
19 千綿 正明
会議録を表示
1.許認可事務の公正かつ迅速な実施について
2.耕畜連携強化について
 堆肥散布機のリースを
3.青少年スポーツ施設について
4.社協のバスについて
5.個人情報保護法への過剰反応について
6.バルーン大会30周年イベントについて
 佐賀〜唐津間へ蒸気機関車を走らせたらどうか
7.工業団地選定経過について
20 白倉 和子
会議録を表示
1.新年度予算の市民への周知について
 大きくなった佐賀市において、市民にわかりやすい予算書を作成して全戸配布を
2.佐賀市の歴史文化政策
 (1) 三重津海軍廠跡地をどう活かすか
 (2) 旧川副町、旧諸富町との三重津一体化についての考え方を問う
3.用排水路の整備について
 クリーク環境保全の対策及び圃場整備から十数年以上経過した用排水路の法面崩壊など今後の整備の取り組みを問う
4.国保滞納者における子ども医療
 国保滞納者による無保険家庭における子ども(18歳以下)の医療受診への対応
21 田中 喜久子
会議録を表示
1.図書館行政について
 (1) 図書館情報ネットワーク形成事業について
 (2) 公民館分室について
2.新型インフルエンザ対策について
  平成20年12月11日
22 中山 重俊
会議録を表示
1.独立行政法人雇用・能力開発機構が管理する「雇用促進住宅」の廃止の動きに伴う佐賀市の対応について
 佐賀市内にある3カ所(大財北町、嘉瀬町、蓮池町)の雇用促進住宅の存続について
2.県立病院好生館の移転に伴う跡地問題について
3.市民を水の事故から守るために
23 黒田 利人
会議録を表示
1.教育行政について
 まなざし運動の今後の展開について
2.不況対策について
 (1) 佐賀市が行う緊急的対策について
 (2) 具体策はどんなものがあるか
3.産業の各分野における後継者育成について
24 平原 嘉コ
会議録を表示
1.市長の政治姿勢について
 残任期間での重点施策
2.観光行政について
 福岡都市圏をターゲットにした観光施策は
3.教育行政について
 小学校の英語教育の導入について
25 井上 雅子
会議録を表示
1.教育環境の充実・整備について
 (1) 児童・生徒と向き合う時間を確保するために
 (2) 特別支援教育支援費の活用について
2.男女平等教育の推進について
3.中国残留孤児等の帰国者への新たな支援策について
  平成20年12月12日
26 本田 耕一郎
会議録を表示
1.教育行政について
 (1) 常勤、非常勤の講師による授業の実態について
 (2) 図書館の蔵書管理について
  損傷や切り抜き対策はどうなっているのか
2.しょうがい者福祉について
 生活を保障するセーフティーネットについて
3.東名遺跡の保存活用について
 東名遺跡の保存、出土品の保存活用は(平成18年6月議会質問、答弁のその後)
27 重松 徹
会議録を表示
1.佐賀市における緊急経済対策について
 (1) 地域経済への具体的な支援策は
 (2) 経営安定化貸付(原材料価格高騰対応等緊急対策)該当認定事業者等の状況は
 (3) 中小企業者向け融資制度(小口資金等)の拡充について
2.「佐賀海苔有明海一番」等のブランド化に向けて
 (1) 海苔の選別基準の数値化について
 (2) 海苔・ヌーボーについて
 (3) 本庁ロビーに季節に応じた観光やイベントのパンフレットが配置できないか
3.若年者の雇用対策について
 (1) 本市における日雇い派遣、フリーター、ニート対策について
 (2) ジョブカフェSAGAとの連携による就労支援は図れないのか
 (3) 多くの若者が立寄る場所(大型スーパー、駅等)に就労支援強化のための緊急的な就職相談センターの開設は出来ないのか
28 嘉村 弘和
会議録を表示
1.低炭素社会への取り組みについて
2.ふるさと納税について
29 古賀 種文
会議録を表示
1.特定外来生物について
 (1) 佐賀市においての「セアカゴケグモ」や「アルゼンチンアリ」についての被害や、その可能性について
 (2) 他の自治体との連携及び情報収集について
 (3) 爬虫類や両生類の特定外来生物に対して、どのように把握されているのか
 (4) 定着し、繁殖している外来生物が環境に及ぼす影響について
 (5) 外来生物の増加を防ぐ対策について
 (6) 外来生物の不法投棄に対する対策について
2.河川環境美化及びゴミ対策について
 (1) 筑後川流域内での河川ゴミ対策について
 (2) ゴミ、流木等の処理についての関係機関への要請について
12日(金)
 (3) 「ノーポイ」運動の取り組みについて
 (4) 有明海の魚類等の生息環境を守るための取り組みについて
3.消防団の連絡体制について
  平成20年12月15日
30 副島義和
会議録を表示
1.学校教育
 県、九州、全国大会出場に対する補助額は
2.環境問題
 排水問題
3.グラウンド整備について
 (1) トイレの水洗化の考えは
 (2) 整備はいつから入るか
1 中山 重俊
会議録を表示
第216号議案
下水汚泥堆肥化事業の契約の締結について
2 白倉 和子
会議録を表示
第189号議案
佐賀市廃棄物の減量推進及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例
第192号議案
佐賀市乳幼児に対する医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例
第211号議案
佐賀市川副第1中継ポンプ場(土木)建設工事請負契約の一部変更について
3 亀井 雄治
会議録を表示
第181号議案
平成20年度佐賀市一般会計補正予算(第4号)
 歳出  8款 土木費
     5項 都市計画費
     6目 公園整備事業費
 徴古館周辺整備事業 12,800千円
第208号議案
市道路線の認定について
 松原公園西線
先頭へ前へ353637383940414243 次へ  最後へ登録件数 2357 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.