No | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
平成29年 8月 定例会 | ||
平成29年9月7日 | ||
1 | 永渕 史孝![]() |
1 蛍を通したまちづくりについて
(1) 過去の試みについて
(2) 現在の試みについて
(3) 観賞エリアについて
(4) 環境政策においての蛍の位置づけについて
(5) 蛍を通した地域ネットワークについて |
2 | 久米 勝博![]() |
1 豪雨時の対応について
2 日欧EPA大枠合意による市農業への影響は |
3 | 松尾 和男![]() |
1 特定健診について
(1) 受診率は
(2) 健康対策は
(3) 糖尿病教室について
2 平和展について
(1) 参加者数は
(2) 平和教育について
(3) 遺族会等の関係団体への支援について |
4 | 松永 幹哉![]() |
1 防災対策について
(1) 九州北部豪雨災害について
(2) 危険河川の対策について
(3) 流木対策について
(4) 砂防ダムの管理と新設について
(5) 急傾斜地崩壊危険区域について
(6) 農業用ため池の管理について
(7) 避難計画について |
5 | 川副 龍之介![]() |
1 障がい者雇用について |
平成29年9月8日 | ||
6 | 千綿 正明![]() |
1 ごみの広域受け入れに係る地元協定について
2 佐賀唐津道路について
3 観光におけるバリアフリー対応について |
7 | 宮ア 健![]() |
1 第46回佐賀城下栄の国まつりについて
(1) 今回の反省点について
(2) ごみ収集について |
8 | 山下 伸二![]() |
1 バイオマス産業都市構想について
2 佐賀市歴史的風致維持向上計画について
3 中心市街地の活性化について |
9 | 松永 憲明![]() |
1 教職員不足問題について
(1) 本来配置されるべき教職員が配置されていない実態があるのか
(2) 学校現場の対応は
(3) 市教委としての対応は
2 イノシシの駆除について
(1) 狩猟者数と年間の捕獲頭数は
(2) 捕獲したイノシシの処理方法は
(3) 狩猟者への補助について
3 佐賀空港の軍事基地化問題について
(1) オスプレイの安全性について
(2) 米軍の使用について
(3) 公害防止協定について |
平成29年9月11日 | ||
10 | 村岡 卓![]() |
1 佐賀市の文化振興について
(1) 第二次佐賀市文化振興基本計画について
(2) 文化芸術基本法との関係について
(3) 佐賀市民芸術祭について |
11 | 中山 重俊![]() |
1 教職員の過密労働解消と安全衛生管理体制について
2 高齢者(65才以上)の運転免許証自主返納者への支援について
3 無料化を含めた子どもの医療費助成の拡充について |
12 | 重松 徹![]() |
1 上下水道事業(耐震化・老朽化対策等)について
(1) 水道管の漏水状況について
(2) 耐用年数を経過した配管について
(3) 老朽化した水道管の更新の優先順位について
(4) 耐震化対策について
(5) 事業費の財源の見通しについて
(6) 市南部地域における広域化による事業統合など本市の新しい上下水道ビジョンをどのように考えるのか |
13 | 白倉 和子![]() |
1 東名遺跡について
(1) これまでのPRについて
(2) 出土品の展示館を現地に併設してはどうか
(3) 他の史跡との連携について〜点から面へ |
14 | 山下 明子![]() |
1 佐賀空港へのオスプレイ配備・軍用化について
(1) 県の対応のその後について
(2) 空港立地自治体としての独自の調査・検証を今こそ
2 国保税の負担軽減について
(1) 国保税そのものの負担軽減を
(2) 給付費の検証は
(3) 予防策の充実を
3 九州北部豪雨災害を教訓として、砂防ダムやため池等の維持管理・整備のあり方は
4 空き家再生事業の現状と今後の展望は |
平成29年9月12日 | ||
15 | 嘉村 弘和![]() |
1 有明海沿岸道路大川佐賀間のインターチェンジへのアクセス道路について
2 要支援者の総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)について |
16 | 黒田 利人![]() |
1 空き家の現状とその対策について
(1) 利用促進のための補助制度について
(2) リフォームの助成について
2 室内用木造耐震シェルターについて |
17 | 山田 誠一郎![]() |
1 九州北部豪雨について
(1) 被害状況について
(2) 佐賀市への影響について
(3) その対応について
(4) 同規模の豪雨が佐賀市で発生した場合に想定される被害について
(5) 豪雨・その他災害の対策について |
18 | 山口 弘展![]() |
1 下水道排水区域の変更について
(1) 概要と目的は
(2) 今後のスケジュールは
(3) 合併浄化槽区域との整合性について
2 市立公民館からの情報発信について(平成27年8月定例会以降の検討状況は)
3 市営住宅空き住戸対策について |
19 | 堤 正之![]() |
1 野村総研が発表した「都市の暮らしやすさ」ランキングの全国1位評価について
(1) ランキングの概要について
(2) どのような点が評価されたのか
(3) どのような課題があるか
2 全国学力テストの結果について
(1) 本年の佐賀県の結果は
(2) 改善策は |
平成29年9月13日 | ||
20 | 川崎 直幸![]() |
1 水防対策について(平成29年6月定例会の続き) |