現在位置 :トップページ本会議の情報 › 一般質問・議案質疑 通告一覧

一般質問・議案質疑 通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
質問区分
 詳細検索
1登録件数 22 件    
No 質問者 質問内容
 令和7年  8月 定例会
  令和7年9月1日
1 川原田 裕明
会議録を表示
1 市立公民館について
2 まちづくりについて
2 宮ア 健
会議録を表示
1 第54回佐賀城下栄の国まつりについて
2 市が管理する漁港の漂着ごみについて
3 山田 誠一郎
会議録を表示
1 8月上旬の大雨による被害及び影響について
 (1) 市民生活について
 (2) 有明海のごみ等について
2 空き家対策について
 (1) 近隣への対応・対策について
 (2) 官有地の空き家について(対応・対策)
4 川ア 健二
会議録を表示
1 少子化対策の推進について
2 人権・同和政策の見直しについて
3 踏切道における交通の安全について
  令和7年9月2日
5 川副 龍之介
会議録を表示
1 防犯カメラについて
2 佐賀市の産業について学校での学びは
6 江頭 弘美
会議録を表示
1 佐賀駐屯地との共存・共生に関する市の取組について
 (1) 雇用・定住促進と消費の創出について
 (2) 防災力・安全安心の向上について
 (3) 地域コミュニティ・教育支援について
7 稲葉 嵩広
会議録を表示
1 高齢者の住宅確保について
2 高齢者フレイル予防の推進について
8 中島 妙子
会議録を表示
1 健康づくり施策について
 (1) がん検診について
 (2) 出前講座について
  令和7年9月3日
9 中野 茂康
会議録を表示
1 農業振興について
 (1) 農業の担い手対策について
 (2) スマート農業について
 (3) 公務員のアルバイト(兼業)について
 (4) 耕作放棄地について
2 みどりのカーテンについて
  近年の普及状況は
3 さが桜マラソンについて
 (1) 本年3月の2025大会について
 (2) ボランティアについて
 (3) 好感度日本一を目指して
10 黒田 利人
会議録を表示
1 小・中学校体育館の空調整備について
2 市の森林事業の施策について
11 中村 宏志
会議録を表示
1 公共施設について(令和3年8月定例会の続き)
12 堤 正之
会議録を表示
1 地域公共交通ネットワークの整備について
 (1) 地域公共交通ネットワーク構築への取組について
 (2) 高齢化社会を迎えてのコミュニティバスの活用について
2 佐賀唐津道路の整備促進について
  佐賀唐津道路のうち多久佐賀間の工事の進捗は
3 2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタについて
 (1) 本年の大会への取組について
 (2) 主催する組織委員会からの機材倉庫整備の要請について
  令和7年9月4日
13 西岡 真一
会議録を表示
1 排水対策について(令和6年6月定例会の続き)
 (1) 佐賀市排水対策基本計画の進捗状況について
 (2) 基本計画の見直しについて
 (3) 長期対策後の浸水について
2 人口減少問題について(令和5年11月定例会の続き)
 (1) 人口動態の概況について
 (2) 出生数増の施策について
 (3) 若年層の定着や呼び込み施策について
 (4) 若年層の流出防止施策について
14 山下 明子
会議録を表示
1 物価高のもと、市民生活を支えるために
 (1) 生活保護基準引下げを違法とする最高裁判決への見解と対応は
 (2) 就学援助など生活保護基準に関連する他施策への影響と対応は
 (3) 市独自の支援策は
 (4) 最低賃金引上げの動きと中小零細業者への支援は
2 訪問介護事業の持続のための支援を〜住み慣れた地域で暮らせるまちづくりへ
3 佐賀駐屯地の自衛隊オスプレイ配備・運用について
15 江口 善己
会議録を表示
1 佐賀市南部エリア開発構想について
2 バルーンを生かしたまちづくりについて
3 食生活と健康について
16 永渕 史孝
会議録を表示
1 花火を市民はどこでやれるのか(令和5年9月定例会の続き)
 (1) 公園の火気使用(手持ち花火)に関する社会実験の現在の検証結果について
 (2) 今後について
2 神野公園再整備について(令和6年6月定例会の続き)
 (1) 神野公園のにぎわい創出に関するサウンディング型市場調査について
 (2) 公園の今後について(交通公園含む)
3 佐賀市上下水道局のPR活動について(令和5年11月定例会の続き)
 (1) デザインマンホールについて
 (2) マンホールお守りについて
  令和7年9月5日
17 諸冨 八千代
会議録を表示
1 投票率向上のために
 (1) 不在者投票について
 (2) 投票支援について
2 小・中学校のプールについて
3 公共施設の暑さ対策について
 (1) 学校体育館空調設備の整備検討状況について
 (2) 夏季の体育館使用状況について
 (3) 非常用電源の検討について
4 子育てしながら働きやすい環境づくりについて
 (1) 市職員の育児休業取得率について
 (2) 勤務間インターバルについて
 (3) 市全体への展開について
18 福井 章司
会議録を表示
1 災害時の避難所対策について
 (1) 準備状況について
 (2) 課題は何か
 (3) 対策と今後のスケジュールは
2 南部エリア開発構想について
 (1) 構想の目的について
 (2) 課題は何か
 (3) 今後の事業の進め方は
19 御厨 洋行
会議録を表示
1 緊急銃猟制度と有害鳥獣駆除について
20 藤田 佳典
会議録を表示
1 映画「ら・かんぱねら」を通じた佐賀の地域振興と文化発信について
 (1) 観光への活用について
 (2) 地域経済への波及効果について
 (3) 教育への活用について
 (4) 文化振興への活用について
2 小・中学校における熱中症対策について
 (1) 現状把握について
 (2) 授業や活動時の対応について
 (3) 施設・設備面について
 (4) 体調管理と教育について
 (5) 今後の取組について
  令和7年9月8日
21 重松 徹
会議録を表示
1 東よか干潟ラムサール条約登録10周年及び「ひがさす」開館5周年事業について
 (1) 会場設営及び運営体制について
 (2) 情報提供と周知について
 (3) イベントの開催について
2 有明海岸への漂着ごみ問題について
 (1) 8月上旬の大雨による主要河川からの漂着ごみの規模はどのくらいか
 (2) 河川上流自治体への働きかけの状況
 (3) 地域住民や自治会・各種ボランティアへの働きかけについて
 (4) 自衛隊による地域清掃ボランティア活動について
 (5) 河川へのごみ投棄を防ぐための啓発活動について
22 松永 憲明
会議録を表示
1 武道館建設について
 (1) 公式試合ができる柔剣道専用の武道館の必要性
 (2) 建設場所の選定
 (3) 今後の取り組み方
2 不登校対策について
 (1) 不登校児童・生徒の実態と主な要因について
 (2) 学校の対応と課題及び対策
 (3) 市教委の対応と課題及び対策
 (4) 北部地域における佐賀市教育支援センター(適応指導教室)の設置について
3 教員の働き方改革と教員不足解消を
 (1) 時間外勤務の実態及び教員の欠員状況について
 (2) 持ち帰り業務の把握と今後の対策
 (3) 支援員の配置拡大について
 (4) 「カリキュラム・オーバーロード」の改善について
1登録件数 22 件    
Copyright(c) 2014- 佐賀市議会公式サイト Saga City Council. All Rights Reserved.